ブログ

名古屋伏見
面接も職場も安心!SSTで就職に強くなる秘密を大公開
公開日:2025.07.29
更新日:2025.07.30

こんにちは、2025年5月1日開所した、就労移行支援アクセスジョブ名古屋伏見です。
SST(ソーシャルスキルトレーニング)は、就職活動や職場での人間関係に必要な力を身につける訓練です。就労移行支援ではこのSSTを通じて、挨拶や報連相、感情のコントロールなどを学べるため、就職に向けて大きな力になります。

SSTとは?就労移行支援で行うトレーニング
SST(ソーシャルスキルトレーニング)とは、社会の中でうまく人と関わるための練習です。あいさつの仕方、話の聞き方、気持ちの伝え方などを学びます。就労移行支援では、仕事をする上で必要な人とのやりとりを安心して練習できます。
実際の場面を想定して行うので、「もしこんなときどうする?」と考える力もつきます。苦手をゆっくり克服しながら、自信をもって働く準備ができるのがSSTの大きなポイントです。

就職活動や職場でSSTが役立つ理由

就職活動では、面接での話し方や相手の話を聞く姿勢が大切です。SSTでは、そのような場面を想定して練習できるため、本番でもあわてずに対応しやすくなります。自分の気持ちを上手に伝える力も身につきます。
職場では、あいさつや報告・相談などの基本的なやりとりが必要です。SSTでこうしたやり方を事前に学んでおくことで、人間関係がスムーズになり、働きやすくなります。安心して働ける準備ができるのがSSTの良さです。
SSTで実際に変わった!
ある利用者様は、人と話すのが苦手で初めはあいさつも困難でした。しかし、SSTで練習を重ねるうちに、少しずつ自然と話せるようになり、自信を持って面接に臨むことができるようになりました。
このように、SSTはただの練習ではなく、自分の変化を実感できる大切な時間にもなります。失敗を恐れずにチャレンジできる環境があることで、苦手を克服しやすくなり、就職への一歩を踏み出す力が育っていきます

SSTを味方につけて、自信を持って就職へ
SSTは、働くうえで大切な「人との関わり方」を安心して学べる場です。苦手なことも、練習を重ねることで少しずつできるようになり、自信につながります。はじめは不安でも、一歩ずつ前に進むことができます。
就職活動や仕事でうまくいくためには、スキルだけでなく心の準備も大切です。SSTを通じて、実際の場面に近い練習をしておくことで、落ち着いて行動できるようになります。SSTを味方に、安心して就職を目指しましょう。

新規開所した就労移行支援アクセスジョブ名古屋伏見では、SSTをはじめとしたトレーニングでも皆様のスキルアップを目指しています。随時、見学・体験・相談を受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。

LINEでもお問い合わせを受け付けております。お気軽にご連絡ください。
