就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 特例子会社のメリット・デメリットとは?就労移行支援スタッフが解説!
ブログ
さいたま

特例子会社のメリット・デメリットとは?就労移行支援スタッフが解説!

公開日:2025.08.26

更新日:2025.08.26

特例子会社のメリット・デメリットとは?就労移行支援スタッフが解説!

2025年3~8月に合わせて12名の就職と内定!

直近3年間定着率92%!

こんにちは、就労移行支援事業所アクセスジョブさいたまです。
今回は「特例子会社」について、メリット・デメリットをわかりやすく解説します。
就職活動中の方や、そのご家族からもよく質問をいただくテーマですので、就労移行支援の視点から詳しくお伝えします。

特例子会社とは?

特例子会社とは、障害者雇用の促進を目的に、親会社が特別な配慮をして設立した子会社のことです。
厚生労働省から認定を受けることで、その会社で雇用している障害のある方の人数を、親会社の障害者雇用率に算入できる仕組みになっています。

特徴

  • 職場環境や設備が障害に配慮されている
  • 業務内容が比較的安定している
  • サポート体制が整っている場合が多い

特例子会社で働くメリット

  1. 職場環境が整っている – バリアフリーや合理的配慮が行き届いている職場が多い
  2. 理解のある職場風土 – 障害についての理解が深く、困った時に相談しやすい雰囲気
  3. 安定した雇用形態 – 親会社とのつながりがあり、安定的に働きやすい
  4. 業務内容のマッチング – 個々の特性に合わせた業務に就けるケースが多い

特例子会社で働くデメリット

  1. キャリアの幅が狭まる可能性 – 専門職やスキルアップの機会が限られる場合がある
  2. 給与水準が低めな場合がある – 一般企業の同職種に比べて給与が低くなることもある
  3. 人間関係の課題 – 障害特性の違いによるコミュニケーションの難しさがある

特例子会社が向いている人・向いていない人

向いている人

  • 安定した環境で長く働きたい
  • 障害に配慮された職場を希望している
  • 生活リズムや体調管理を優先したい

向いていない人

  • 幅広い業務経験やスキルアップを重視したい
  • さまざまな業種・職種に挑戦したい

就労移行支援でできる特例子会社への準備

就労移行支援では、特例子会社で働くために必要な準備をサポートしています。

  • 事務作業や軽作業の実習
  • コミュニケーションスキルの向上
  • 企業実習による現場体験
  • 応募書類・面接対策

まとめ

特例子会社は、障害に配慮された働きやすい職場環境が魅力ですが、キャリアの幅や給与面での課題もあります。
大切なのは、自分の働き方や将来の希望に合っているかどうかを見極めることです。

アクセスジョブさいたまでは、特例子会社での就労を希望される方へのサポートも行っています。
実習や面接練習など、一人ひとりに合わせた支援が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。


アクセスジョブさいたまのご案内


より良い就職に向けて
様々なサポートを行っています。

就職を目指している方やご興味がある方は、ぜひ見学にいらしてください!

東大宮駅より徒歩30秒🌟
〒337-0051
埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-2-13 齋藤第1ビル4F