ブログ

西船橋
体調・気持ちの安定!私が試した効果的なセルフケア抜粋!【就労移行支援・利用者様ブログ】
公開日:2025.08.12
更新日:2025.09.04

皆様こんにちは!
アクセスジョブ西船橋の支援員Mです✨
今回は
「利用者様が作成されたブログ」を
ご紹介致します🔅
就労移行を利用し、現在お仕事を頑張っている方が、
卒業前に作成していただいたブログになります🎵
就職後にも必要な体調・メンタルを安定…
どのような工夫をされたのでしょうか?
セルフケアを探されていた方、ぜひご参考ください!!
⭐ここからが利用者さんのブログになります!⭐
みなさん、こんにちは!
利用者のKです✨
8月になりましたが、いかがお過ごしでしょうか☺
みなさん、
“自分へのご褒美”
について考えたことはありますか?
アクセスジョブ西船橋では、
「今日はがんばったから、自分へのご褒美をあげてください」
という言葉をよく聞きます(私の印象です)
どうしてこういう言葉を投げかけるのか、
聞いてみた結果、
「セルフケアは大事だよ」
というお話しをしていただきました✏
ここで指す、
“セルフケア”
とは何なのでしょうか…
本題に入っていきたいと思います🔍
< 目次 >

・“セルフケア”の意味って説明できる?
セルフケアとは
自分自身で心身の健康を維持・管理すること、
自分のできる範囲で自分の面倒をみることです✨
私はアクセスジョブに通所するまで
“自分にご褒美を与える”
という発想を受けたことがなかったので
最初はとまどいました😔
当時、私は仕事をしていない状態で、
就職に対するプレッシャーが強くなり精神的に追い詰められ、
そんな状況を打破するために、
「とにかくがんばらなくてはいけない💦」
という発想がまとわりついていて、余裕がなく見えたのかもしれません🔍
とまどいながらも考えてみた結果、
ずっとがんばり続けていてギリギリの精神状態だったことに気付きました。
“自分へのご褒美”を
意識し、
思い切ってケーキを買って食べてみたら、
思いのほかリラックスできたことを、いま思い出しています🍰

・セルフケアの4つの方法とは?
それではどのような行動がセルフケアに繋がるのでしょうか。
4つの例を挙げていきたいと思います✨
①あまいものを食べる
一次的なリラックス効果や気分転換に有効です。
健康的なおやつを選ぶためにも、
ナッツ類や
ドライフルーツ、
ヨーグルトといった
健康的な成分を含んだものを選ぶと良いかもしれません。
エネルギーの消費が高い午前中や、
昼食後に食べるとベストタイミングだと言われています。

②体を動かす
体を動かすことで、ネガティブな気分の発散ができます。
血行促進により心身のリラックスにも繋がります。
ストレス解消やリラックスのために取り入れられる運動には
・軽いランニング
・サイクリング
・ダンス
・ストレッチ
などが挙げられます。
身体を動かす際は、負担になるような長時間の有酸素運動を避け、
1日あたり20分を目安に“楽しい”と感じるような適度な運動をすることがポイントです。

③腹式呼吸リラクゼーションを取り入れる
心身をリラックスさせる
“リラクゼーション”
を取り入れることも、
ストレスの軽減につながるセルフケアです。
職場の自席や休憩中などに手軽にできる方法に腹式呼吸があります。
人はストレスを感じると、運動しているときのように呼吸が浅くなります。
このような場合は、ゆっくりと深く呼吸する腹式呼吸を行うことで、
心身の緊張を緩めることが可能です。

④快適な睡眠をとる
からだを休ませるためには、快適な睡眠をとりましょう。
ストレスをやわらげることができます。
快適な睡眠をとるためには、
・早寝早起きを心がける
・15分程度の昼寝を取り入れる
という方法が挙げられます。
睡眠は一定の時間をしっかり確保するということも重要ですが、
質のよい睡眠をとることも大切です。
質のよい睡眠をとるためには、リラックスした状態で眠れるように、
部屋の照明を消して、快適な温度や湿度に保つことがポイントです。

・私が実践してきた2つのセルフケア
ここからは私がしてきたセルフケアを紹介します✨
まずは、
“あまいものを食べる”
ことから始めました🍰
近くにケーキ屋があり、お金をためて“ホールケーキ”を買いました!
1日で食べることはできなかったので、日数を分けて少しずつ消費したのですが、
「家に帰ったらケーキがある」という満足感!
ホールケーキがなくなるまで、家に帰るのが楽しみになりました!
ただ、毎回がんばった証にケーキを買うのは大変だったので、
次におこなったのは…
“運動すること”
でした👯
家に“ヨガをおこなうゲーム”があったのでプレイしました🙏
ヨガは身体面では
柔軟性の向上、
姿勢改善、
代謝促進、
疲労回復があり、
精神面では
ストレス軽減、
集中力向上、
感情コントロール、
睡眠の質の向上
など…
要するに
「とてもからだによい!」
ということを聞き、取り入れています✨
姿勢がよくなることで背筋がいいと褒められますし、
訓練している間に集中力があがり、眠くなることが少なくなりました☺
あまいものをたべ、運動をする。
これにより体調を改善して毎日が充実するようになりました✨

・まとめ
セルフケアの意味をしり、実際に行動することで
毎日の楽しみをプラスすることができます✏
なにより自分の好みを知り、
自分のことを好きになれました!
自己理解、満足感は自己肯定にも繋がることがよくわかりました✨
私はアクセスジョブのプログラムや意見交換で
自分にあったセルフケアを探すことができ、
満足のいく毎日を送れています🔍
アクセスジョブにいる期間は、自分を見つめ直し理解を深める時間です😊
意見交換や支援員から刺激を受け、
充実した日常を送るために学びを実践していきましょう!
°˖✧˖°°˖✧◝✧✧˖°°
いかがだったでしょうか。
訓練をされ、少しずつ変化があったK様。
就職された後も身に付けたセルフケアで、
長く働いていただければと思います✨
アクセスジョブ西船橋では見学・体験を随時開催しております。
このブログを読み、
気になった方がいらっしゃれば、
お気軽にお問い合わせください🙂↕️
