就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 体調管理は就労成功の鍵!自分らしい働き方を見つけるヒント
ブログ
仙台

体調管理は就労成功の鍵!自分らしい働き方を見つけるヒント

公開日:2025.08.12

更新日:2025.08.12

はたらくための健康管理・体力

体調管理は就労成功の鍵!あなたらしい働き方を見つけるヒント

就職を目指す上で、体調管理は欠かせないテーマです。アクセスジョブ仙台では昨日、体調管理に関する講座を実施しました。

誰もが体調の波と向き合っている

体調管理をしている男性

仕事をしていると、毎日が絶好調というわけにはいきません。障がいの有無に関わらず、体調がすぐれない日もありますよね。

「熱があっても無理して出社しなければいけない」 「体調が悪いと仕事ができないと思われてしまう」

そんな風に考えてしまいがちですが、大切なのは「自分の不調とどう向き合うか」です。

無理をしてさらに体調を崩してしまっては、元も子もありません。自分の体調の波を把握し、仕事に支障をきたさない範囲でどう工夫できるかを考えることが、就労を続ける上で非常に重要になります。

「働くための体力」とは?

ノートに書いた内容

「働くための体力をつけなきゃ!」と意気込んで、いきなりランニングを始める方もいるかもしれません。もちろん、身体を動かすことは大切ですが、「働くための体力」は少し違います。

それは、「仕事に慣れること」で培われる部分が大きいからです。

例えば、アクセスジョブでの活動時間は、実際の就労時間よりも短い場合がほとんどです。そのため、事業所にいる時間以外も、学んだ体調管理法を意識して生活することが、就労に向けた体力を養うことにつながります。

講座で学んだことを日々の生活に活かそう

講座では、様々な体調管理の工夫についてお伝えしました。

  • 体調の変化を記録する
  • 自分なりの休息法を見つける
  • ストレスを解消する方法を知る

これらは、就職後も長く働き続けるための大切なスキルです。

アクセスジョブ仙台では、就職活動のサポートだけでなく、このように長く働き続けるためのスキルを身につけるためのサポートも行っています。

「体調が不安定で就職に自信がない…」 「どんな風に体調管理をしたらいいか分からない…」

そんな悩みをお持ちの方も、ぜひ一度アクセスジョブに相談に来てみませんか?あなたに合った働き方を見つけるお手伝いをさせてください。

問い合わせボタン