ブログ

名古屋伏見
就労移行で失敗できる安心感|就職に強くなる“働く前のリハーサル”
公開日:2025.08.26
更新日:2025.08.26

こんにちは、2025年5月1日開所した、就労移行支援アクセスジョブ名古屋伏見です。
就職活動や仕事を始めるとき、多くの人が感じるのは「うまくできるだろうか」という不安です。
面接は一度きりの真剣勝負ですし、新しい職場では最初から高い成果を求められることも少なくありません。
「失敗したらどうしよう」「本当にやっていけるのかな」と考えると、なかなか前に進めない方も多いのではないでしょうか。
そんな不安を和らげる場所が、就労移行支援事業所、そしてアクセスジョブ名古屋伏見です。
就職を目指すだけでなく、安心して“働く前のリハーサル”を積み重ねることができます。

◆就労移行でできる「リハーサル」
模擬面接で自信をつける
実際の採用試験を想定した模擬面接を繰り返すことで、緊張感の中でも落ち着いて話せる力を養います。
質問にどう答えるかを試し、職員からフィードバックも行いますので、本番に強くなれます。
グループワークでチームワークを学ぶ
数人で課題に取り組むグループワークは、実際の職場に近い体験になります。
意見を伝える、相手の話を聞く、役割を分担する。
うまくいかないこともありますが、それも含めて練習の場。
「次はこうしよう」と振り返る機会になります。
職場実習で現場を体験
実際の企業で短期間働いてみる「職場実習」もリハーサルのひとつ。
仕事内容や環境が自分に合っているかを確かめることができます。
求人票だけでは分からない部分に触れられるのが大きなメリットです。
日常訓練も大切なステップ
パソコンスキルや電話応対、ビジネスマナー、軽作業など、日々の訓練もすべて“本番を想定した準備”です。
積み重ねによって自然と力がついていきます。

◆利用者さんの声
実際にアクセスジョブを利用した方の声をご紹介します。
「最初は模擬面接でまったく答えられず、頭が真っ白になって固まってしまうこともありました。でも、職員の方にアドバイスをもらいながら何度も練習するうちに、自然と自分の言葉で話せるようになりました。本番の面接でも緊張しましたが、あの練習を思い出せばと少しリラックスして臨めました。」
「職場実習に行ってみて、自分はデスクワークが向いていると思っていたのに、実際は身体を動かす作業の方が集中できると気づきました。自分の新しい一面を実習の中で発見できたのは大きな収穫でした。楽しさも見つけられ、やりがいを感じるようにもなりました。」
このように、リハーサル(繰り返しの練習や実習など)を通じて「失敗してもいい」と思える環境に身を置くことで、多くの利用者さんが自信を取り戻し、次の一歩を踏み出しています。

◆失敗できるからこそ成長できる
就労移行での訓練は、すべて「リハーサル」と考えてください。
だからこそ、失敗しても大丈夫。
むしろ失敗から学ぶことが成長につながります。
「面接で言葉が詰まった」なら答え方を工夫し、「グループワークで意見がまとまらなかった」なら伝え方を見直す。
こうした積み重ねは、安心できる場だからこそ挑戦できる経験です。

◆リハーサルを通して見えてくるもの
取り組みを重ねる中で、多くの方が「自分らしさ」に気づいていきます。
- 思った以上に人前で話すのが得意だと知った
- 体力面の課題に気づき、働き方を調整できた
- 自分が大切にしたい働き方の条件が明確になった
就労移行は、就職を目指す場所であると同時に、自分を知る場所、自己理解を深めるでもあるのです。

働くことに不安を感じるのは自然なことです。
でも、その前に「リハーサル」ができる環境があるとしたら、少し安心できませんか?
アクセスジョブ名古屋伏見は、本番の前に何度でも挑戦できる“働くためのステージ”。
安心して練習できるからこそ、自信を持って次の一歩を踏み出せるようになります。
「いきなり本番は不安…」という方こそ、まずはこのリハーサルを体験してみてください。
それが未来につながる確かな一歩になるはずです。
2025年5月に開所した就労移行支援アクセスジョブ名古屋伏見では、いつでも見学・体験・相談を受け付けております。
お気軽にご連絡・ご相談ください!

LINEでもお問い合わせを受け付けております。お気軽にご連絡ください。
