就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 企業見学とは?就労移行支援で“働く現場”を知る貴重な体験!
ブログ
さいたま

企業見学とは?就労移行支援で“働く現場”を知る貴重な体験!

公開日:2025.10.15

更新日:2025.10.15

企業見学とは?就労移行支援で“働く現場”を知る貴重な体験!のアイキャッチ画像

2025年3~10月に合わせて14名の就職と内定!

直近3年間定着率92%!

 

就労移行支援では、実際に企業へ訪問し、職場の雰囲気や仕事の流れを体験できる 「企業見学」 の機会があります。この記事では、企業見学の意味やメリット、流れについてわかりやすく解説します。


企業見学とは?

企業見学とは、就労移行支援に通う方が、実際の企業を訪れて職場環境や業務内容を知るための活動です。
「就職したいけれど、どんな職場が自分に合うかわからない」という方にとって、企業見学は就職活動の第一歩となります。


企業見学で得られるメリット

① 職場の雰囲気を知ることができる

求人票やホームページだけではわからない「会社の雰囲気」を体感できます。実際に働く人の様子を見ることで、自分が働くイメージを持ちやすくなります。

② 業務内容を具体的に理解できる

仕事内容の説明を受けたり、現場の動きを見ることで「どんなスキルが必要か」「自分にできそうか」を判断できます。

③ 働くモチベーションが高まる

「こんな職場で働きたい!」という気持ちが芽生えることで、就職活動への意欲がアップします。

④ ミスマッチを防げる

事前に見学することで「想像と違った」というギャップを防ぎ、長く働き続けられる職場選びにつながります。


企業見学の流れ

  1. 就労移行支援のスタッフと一緒に訪問
    初めてでも安心できるよう、支援員が同行します。
  2. 企業担当者から説明を受ける
    仕事内容や勤務体制について丁寧に説明していただけます。
  3. 現場を見学する
    実際に従業員が働いている様子を見学します。
  4. 質問・振り返り
    疑問点を質問したり、見学を通して気づいたことを振り返ります。
企業見学とは?就労移行支援で“働く現場”を知る貴重な体験!の見学のイメージ写真

企業見学は就職への第一歩

就職活動は「自分に合った職場を見つけること」が大切です。
そのために、企業見学はとても有意義な体験です。

アクセスジョブさいたまでも、利用者の希望や適性に合わせて企業見学を実施しています。
「どんな職場が合っているかわからない…」という方は、まずは見学から始めてみませんか?

アクセスジョブさいたまのご案内


より良い就職に向けて
様々なサポートを行っています。

就職を目指している方やご興味がある方は、ぜひ見学にいらしてください!

東大宮駅より徒歩30秒🌟
〒337-0051
埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-2-13 齋藤第1ビル4F