ブログ

西船橋
西船橋の就労移行支援の訓練! 広報誌をブログで紹介!【利用者様 】
公開日:2025.09.29
更新日:2025.09.29

皆様こんにちは!
アクセスジョブ西船橋の支援員Mです✨
今回は
「利用者様が作成されたブログ」を
ご紹介致します🔅
現在就労移行を利用し、
毎月広報誌を作成の訓練をしております🎵
どのような工夫で広報誌を作成しているのか、そのが聴ける貴重な機会…
そもそも広報誌の活動とは何かも、改めてご説明できればと思います!
「記事を書いてみたい方」、
「ブログを作成したい方」、
「就労移行の活動を知りたい方」は
ぜひご参考ください!!
⭐ここからが利用者さんのブログになります!⭐
アクセスジョブ西船橋の広報誌九月号の紹介~作者の皆様の血と汗と涙を添えて~
【目次】
始めに、【広報誌とは何か】を説明していきます😺
飛ばしたい方、
利用者さんの記事だけ読みたいよ
という方は ↓ の「」の中をクリックです!
広報誌とは何か(支援員補足)

広報誌とは、
利用者さんが作り、毎月発行している記事のことです。
A4の両面1枚で作成し、記事が3つ、編集後記で構成されています🧱
作成する際に、会議を開催しています!
月始めに任意で利用者さんが集まっていただき、
以下の内容を話しあって決めています✨
・記事の内容
・記事作成担当
・記事の構成
・レイアウト
・編集後記のテーマ
盛りだくさんな内容を1コマの50分間で話しあっています!

広報誌に参加することで、
・意見をアウトプットする力
・他者の意見を聞く力
・言葉遣い
・文章をまとめる力
・報連相
・スケジュールを管理し、締切りを守る
などなど!
様々な力を身に付けることができます💪
そして!
今回のブログは毎月、広報誌会議に参加され、記事を書いていただいている利用者さんです。
「広報誌を知ってもらいたい!」
「第3者からの意見を聞きたい!」
上記の想いでブログを作成していただきました~
支援員からの補足は以上です🙂↕️
タイトルクイズ(前置きと前菜)
みなさんこんにちは、初めてブログを書くので緊張している肉より魚派のN.Rです。
みなさんが好きな魚はなんですか?🐟

いきなりですが、
広報誌に関するクイズです!
広報誌とは、どんなものなのか気になりますよね?😉
デデン!✨
「広報誌は訓練の一環で行っていますが、
なぜ私(わたくし)N.Rが、冒頭で、
作者の皆様の血と汗と涙を添えてと表現したのでしょうか?」
・
・
・
正解は‥!
「締め切りを守り、どれだけ読み手にとって誤解なく伝えるため、
必死に作っていること」
の表現です😆
アクセスジョブ西船橋の広報誌は志願した利用者様方によって作られています。
ただ、私(わたくし)共(ども)は読者の感想を直接聞いたことが無いため、
このブログを
皆様にも読んでもらい、ぜひともご感想をお聞かせください🙇
各作者の記事の詰め合わせは短時間で、もっとも濃厚なひと時を感じられるでしょう。
最後に、皆様の感想をとても楽しみにしております。
どうか暖かく見守ってください🙏
さて、
前置きもほどほどにして
メインディッシュ「SHOW(広報誌9月号)」の
幕開けであります♠️
「それではみなさんご一緒に」、
イッツショータイム!!!!

広報誌9月号の紹介!(表面とメインディッシュand SHOW)
まずは、表面のメイン記事です!✨
メインの記事だけではなく十五夜ソース(レイアウト「文章の背景」)も一緒に味わうと、
このSHOWをより楽しめますよ!
「なんと!
特別に表面の記事の作者の方々から
書き下ろしコメントをいただきましたので、
そちらもお楽しみに!!」
まずは皆さんで、表面のこちらの記事を読んでみてください😊

【生活リズムの記事】を書いたSさんのコメント
「言葉選びや表現選びには悩みましたが、それはそれとしてどう構成して→それをどう並べるか→それをどう見易くするかと全体の流れと〆切を考えるとスケジュール作成の時点で既に悩ましくありつつ、予定通りに進まない事も多いので広報誌を書く時間をなるべく多めに確保してます。」
【9月1日防災の日の記事】を書いたTさんのコメント
「工夫したのは雰囲気です。防災というとどうしても暗く、固くなりがちなので、タイトルをユニークにしたり、!マークを多めにして少しでも身近に感じてもらえるようにしました。限りあるスペースで工夫するのは難しかったですが、無事に完成してよかったです。」
広報誌9月号の紹介!(裏面記事と背景)
次に私、N.Rが作成した記事です。(背景N.R)
全体的にジューシーさのある牛肉の赤ワイン煮込みのソースのような記事に仕上げました。
ロマネ・コンティ(レイアウト)と一緒に召し上がれ★
皆さんで、裏面のこちらの記事を読んでみてください😊

私が、
なぜこのお題にしたのかと言いますと、
千葉県が
ディ○ニー🐭
と
成○空港✈️
のイメージが強いと思いこのお題にしました(☆▽☆)
実際に綺麗な透き通った海が残っているところは、
南から東にかけて続く、太平洋側の北側の海に多い印象です😭
なので紹介できる所が西船橋駅周辺では少なく、紹介する場所選びには苦労しました🥹
今後もこのような景色を楽しむスポットが、
ずっと残っているように、自然は大切にしていきたいです✨
次の世代の方にも、素晴らしい自然と思い出が
残していければと思いました!
脱線しましたが少し考えて頂けると幸いです。
追伸
ヒガンバナのお皿の上に乗った、
柿のジェラートのような色合いで、編集後記のレイアウトは作りました🍧

感想とメイン感想(シェフのおまけとデザート)
勢いと楽しさがある
「まさにユニークさマシマシの二○系ラーメンや~」
な文章だったかと思いますが皆さんどうでしたか?
メイン感想(デザート)
アクセスジョブ西船橋の広報誌は、いかがだったでしょうか。
読み手が読みやすく面白い文になるように気を付け、
そして自分の文章の色、をちょうどいい塩梅(あんばい)で入れるように気を付けています。
好評であればまた紹介するかもしれません(●’◡’●)
皆さんここまでお付き合いいただき、ありがとうございました🔅

°˖✧◝✧˖°
◝✧˖°
◝✧˖°
◝✧˖
◝✧
◝
いかがだったでしょうか?
広報誌を余すことなく紹介していただきました🥹
N様が記事の内容を真剣に考え、訓練されていることが伝わったかと思います(´▽`ʃ♡ƪ)
就労移行支援やアクセスジョブ西船橋のプログラムに興味をもった方、
もっと知りたいと思っていただいた方!