就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 障がいを“分かり合い・語り合う”場に|発達支援研究所講演会のご案内
ブログ
名古屋伏見

障がいを“分かり合い・語り合う”場に|発達支援研究所講演会のご案内

公開日:2025.09.24

更新日:2025.09.24

障がいを“分かり合い・語り合う”場に|発達支援研究所講演会のご案内

こんにちは、2025年5月1日開所した、就労移行支援アクセスジョブ名古屋伏見です。

アクセスジョブ名古屋駅前にて、発達支援研究所の講演会を開催いたします。

今回のテーマは
分かり合う障がい・語り合う障がい 対話的で関係的な就労移行・支援に向けて

障がいのある方の支援において、支援者と利用者、そして社会との“対話”はとても大切です。
「分かり合う」「語り合う」ことを通じて、一方的な支援ではなく、互いに関係を築きながら前に進む。

この講演会では、発達支援研究所の主席研究員で、発達心理学、教育心理学の専門家である 渡辺 忠温先生 をお招きし、わかりやすくお話しいただきます。

支援を受けている方、ご家族、支援者の方、福祉や就労支援に関心のある方、どなたでもご参加いただけます。

一緒に「対話的で関係的な支援」のあり方を考えてみませんか?

  • 日 時:10月2日(木)受付13:30~ 講演14:00~15:00

  • 会 場:アクセスジョブ名古屋駅前(オンラインでも同時配信)

  • 講 師:渡辺 忠温 先生

  • 参加費:無料

  • 定 員:会場20名 オンライン50名(先着順)

詳しくは下記のお知らせをご覧ください。

就労支援は「支援する側」と「される側」に分かれるものではありません。
対話を通じて、互いに理解し合い、関係を築くことから始まります。

この講演会が、みなさんにとって「分かり合い・語り合う」第一歩になれば幸いです。
ご参加を心よりお待ちしています。

2025年5月に開所した就労移行支援アクセスジョブ名古屋伏見では、いつでも見学・体験・相談を受け付けております。
お気軽にご連絡・ご相談ください!

お問い合わせはこちら

LINEでもお問い合わせを受け付けております。お気軽にご連絡ください。

アクセスジョブ公式LINE