ブログ

仙台
働いて砕けそうなときに唱える魔法の言葉 「あおいくま」?ってなんだろう?
公開日:2025.10.10
更新日:2025.10.10

魔法の言葉「あおいくま」聞いたことがありますか?
「あおいくま」とは前向きな自分に生まれ変わる呪文なんです。
この言葉は逆境にある時、くじけそうになった時、自分自身に言い聞かせるための言葉です。
それを覚えやすくするために、頭文字をとって「あおいくま」としたものです。
別名「おい、悪魔」とも言われています。
あ・・・「焦らない」
お・・・「怒らない」
い・・・「いばらない」
く・・・「腐らない」
ま・・・「負けない」
です。
人間には好不調がつきものですね、調子が良いときというのは意外と短いもので、調子が良くない時の方が多いのかもしれません。
調子が悪いときに何ができるかが大事なのです。
上手くいかない時に、いらだちを隠せない、八つ当たりをする。落ち込んで周囲まで暗い気持ちにさせるなど・・・
人はそういう人と一緒にいたい(仕事をしたい)とは思いませんね。
嫌な事から逃げ出したり、面倒くさいことを後回しにしたりする前に
嫌な事も、面倒くさい事も地道に辛抱強く魔法の言葉を常に心にとめて、
事あるごとに自分に言い聞かせていけば、逆境にあっても腐ることなく前向きな姿勢でいることができるでしょう。
「どうせ自分は・・・」
などと自分に負けそうになったら「あおいくま」を思い出して
就職先での人間関係を円満にして長く勤められるようにできると良いですね。