ブログ

新潟
よく眠れない時にどうする? ~認知シャッフル睡眠療法を知ろう~
公開日:2025.10.13
更新日:2025.10.13

いきなりですが皆さんは最近、よく眠れていますか?
いざ、布団には入ったものの「なんだか眠れないな…」
途中で起きてしまって「なかなか寝付けないな…」など、
そんなことはありますか?

眠れないときによくあることとしてこんなことはありませんか?
・頭の中で同じことを何度も考えてしまう
・明日の予定を気にしすぎてしまう
このように『考えすぎて頭が休まらない』のが、眠れなくなる大きな原因のひとつです。
例えば…
・明日のやるべきことや用事を思い出して不安になる
・昼間の出来事を思い返してモヤモヤする
・眠らなきゃと思うほど焦ってしまう
こういう経験は、多くの人にあるのではないでしょうか?
ワークに入る前に皆さんでよく眠るためにしていることを発表しました。
個人的になのですが、他の利用者さんの中で、風の音や小鳥の鳴き声など、自然の音楽を聴く事があげられていて、とても良いなと思いました。
今回はそんな時に役立つ『認知シャッフル睡眠法』というものを紹介したいと思います。大きく分けて2つありますので、それぞれ紹介します。
まず、1つ目です。
・「りんご」「かめ」など短い単語を1つ思い浮かべます。(ひらがな 3~5文字程度)
・1文字目で思いつく言葉をゆっくり並べます。
例:「きりん」の「き」… きつつき、きのこ、喫茶店など…
言葉が出たら、それぞれのイメージ(黄色い、首が長いなど)をぼんやりと思い浮かべます。(2,3秒)
・最初の1文字目で思い浮かばなくなったら次の文字へ
「きりん」の「り」…理科、りす、りんご、リレー
・でなくなったら、次の単語で同様の手順を繰り返します。(目安は3~10分)


次に2つ目です。
バリエーション 頭文字シャッフル
・五十音順の任意の1文字から始めて、同じ頭文字の言葉だけ並べます。
例:「か」→ カラス、かばん、カーテン、缶づめ…
※この時、果物→家の中の物→地名→動物→文房具…のように、ジャンルを次々と切り替えます。
実際に職員さんと利用者さんの皆さんで、体験してみました。
単語を色々と頭でイメージしていくうちに、段々と眠たくなっていきました😲!
他の皆さんも、体験し終わった後に、眠たげな表情をしている方もいて、効果を感じられました😲!
皆さんもぜひ、やってみてください(⌒∇⌒)
〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通2丁目3番26号プレイス新潟2階A号室
株式会社 クラ・ゼミ
アクセスジョブ新潟
TEL. / FAX. 025-288-6773