就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 寒暖差対策のための服装の工夫!就労にも役立つポイントを解説🧥
ブログ
名古屋駅前

寒暖差対策のための服装の工夫!就労にも役立つポイントを解説🧥

公開日:2025.10.27

更新日:2025.10.27

こんにちは!アクセスジョブ名古屋駅前です✨

最近、朝晩が冷え込む日が増えてきましたね。

この時期は「寒暖差疲労」と呼ばれる体調不良が生じやすく、集中力ややる気にも影響が出やすいです。

調子が出ないと訓練や就職活動、仕事にも万全の状態で臨めなくなってしまいますよね。

そこで今日は、今日からできる寒暖差対策のための服装(+α)の工夫をご紹介します👕

1.「重ね着」を上手に活用しよう🧥

この時期、朝は肌寒くても昼には暖かくなることがよくあります。
そんな時はカーディガン・薄手のパーカー・ベストなど、脱ぎ着しやすいアイテムを選びましょう。
就労移行や会社では「きれいめカジュアル」な上着がおすすめ。グレーやベージュといった落ち着いた色のカーディガンを一枚準備しておくと安心です。

2.首・手首・足首を冷やさない🧦

首・手足・足首の「三首」を温めることで体全体が温まりやすくなります。
ストールやスカーフ、靴下などで冷え対策をしましょう。
オフィスにひざ掛けやカイロを常備しておくのも◎です。

3.服装だけでなく「体の中から温める」ことも大切🍵

服装で外から温めるのも大事ですが、内側からも温めるとより効果的です。

冷たい飲み物を控えて、温かいお茶やスープを飲むようにすると体温がキープしやすくなります。
通所や出勤前に、休憩中に…一杯の温かい飲み物でリラックスタイムを作ってみてください。

服装の工夫で「安心して訓練や仕事に取り組める体調づくり」を

就労移行支援では、毎日の通所が就職への大切な一歩です。
気温差に左右され安定した体調で過ごせるような工夫を身につけておくと、働きはじめてからも安心です😊

アクセスジョブ名古屋駅前では、季節に合わせた体調管理の工夫や、無理のない通所ペースの相談も行っています。
気になる方はお気軽にスタッフまでお声かけください✨

————————————————————————————————

アクセスジョブ名古屋駅前は、障がいのある方の就職をサポートする「就労移行支援事業所」です。

見学・体験は随時受け付け中です!

【お問い合わせ】

TEL:052-526-5779 (受付時間:月曜日~金曜日 09:00~18:00、土曜日・祝日は不定期営業)

お問い合わせフォームやLINEからも気軽にご相談ください✨