ブログ

四ツ橋
クラフトワーク プラ板づくり
公開日:2025.10.31
更新日:2025.10.31


肌寒い季節になってきましたね。
体調にはくれぐれもお気を付けください。
今回紹介するのは、アクセスジョブ四ツ橋にて先週行った、
クラフトワーク「プラ板づくり」の様子です。
用意するもの
・プラ板の板(100均や手芸屋さんなどで手に入れることができます)
・油性ペン
・下書きにするイラスト
・マスキングテープ
・穴あけパッチン
・ハサミ
プラ板の作り方
①プラ板に油性ペンで好きな絵を描きます
(下書きの紙に絵を描いたり、既存の絵をなぞってもOK。プラ板と重ねるとずれやすいので、マスキングテープで固定)
②ハサミでプラ板の形を整えていきます。あとでキーホルダーにしたい場合は、この段階で穴あけパッチンで穴をあけます。
③トースターで数秒焼きます。(焼く前に少しだけトースターを空焼きして温めておくと◎)
④重しで押さえつけて平らにしたらできあがりです✨
それでは作成スタート!
①プラ板に油性ペンで好きな絵を描きます
(下書きの紙に絵を描いたり、既存の絵をなぞってもOK。プラ板と重ねるとずれやすいので、マスキングテープで固定)

真剣に作成してます。とっても素敵なものができあがる予感(^^♪

何を描くか、どうやって色塗りをするか…とっても盛り上がりました
②ハサミでプラ板の形を整えていきます。あとでキーホルダーにしたい場合は、この段階で穴あけパッチンで穴をあけます。

いい感じですね!
③トースターで数秒焼きます。(焼く前に少しだけトースターを空焼きして温めておくと◎)

焼いている途中です。
しばらくすると、突然ぐにゃぐにゃとプラ板が踊りだします。
どんどん小さくなっていき、最終的には4分の1の大きさまで縮みます。
④重しで押さえつけて平らにしたらできあがりです✨

こちら、参加してくださった皆様の作品になります!素敵なものばかりですね!

꙳✧˖°┈┈┈┈┈┈┈┈┈꙳✧˖°
就労移行支援事業所「アクセスジョブ」では障がいやおひとりで就職活動が困難な方のお仕事探しをサポートしています。
ご見学・無料体験受付中。ぜひお気軽にご連絡・ご相談ください。
〒550-0014
大阪市西区北堀江2-4-11 サンライズビル3F
TEL:06-6533-0124