ブログ

名古屋駅前
もう迷わない!清潔感と洒落感を両立する大人のメンズオフィスカジュアル
公開日:2025.10.28
更新日:2025.10.28

こんにちは!アクセスジョブ名古屋駅前です😊
勤務先から「オフィスカジュアルできてください」と言われたら、「これでいいのかな?」と迷ってしまうことありますよね🙂今回は男性のオフィスカジュアルについてまとめてみました!
◆オフィスカジュアルとは
オフィスカジュアルとは、スーツほど堅苦しくなく、かつビジネスの場にふさわしい清潔感と上品さを兼ね備えた服装のことです。
スーツのようにかっちりしすぎず、かといってラフすぎない──そんな程よいバランスが求められます。
職場の雰囲気や業界・職種によって基準は異なりますが、「清潔感」と「上品さ」を意識すれば好印象につながります。
この記事で秋の気温差に対応でき、職場で好感度が高い「一歩先行く」メンズオフィスカジュアルの秘訣を、具体的なアイテムと着こなし例で解説します。

オフィスカジュアルの基本と「NG」
◆男性編の定義
・「フォーマルすぎず、相手に不快感を与えない」ことが大原則。
・スーツのセットアップを崩したり、ジャケットにスラックス・チノパンを合わせるなど、「ビジネスカジュアルよりは自由だが、きちんと感は必須」なスタイル。
◆【要注意】男性のNGアイテム
・極端なダメージデニムや短パン
・ロゴが目立つTシャツやスウェット、パーカー
・派手すぎる柄や色(大柄チェックや原色のアイテム)
・サンダルや派手なスポーツスニーカー

秋のオフィスカジュアル【3つの重要ポイント】
1. 🍂「秋色」で季節感を演出
提案カラー: 夏の爽やかな色から、ブラウン、カーキ、ボルドー、ディープネイビー、チャコールグレーなどの深みのある色へシフト。
2. 「素材」で上品さと温かみをプラス
提案素材: ウール(特にフランネルやサキソニー)、ツイード、カシミヤ混のニットなど。
見た目から季節感を演出でき、上品さもプラス。マットな質感のウールパンツは、オフィスカジュアルの格上げに最適です。
3. 🧥「レイヤード」で寒暖差を攻略
着こなし例:
シャツ+ハイゲージニット(寒くなったらジャケットを羽織る)
カットソー+カーディガン
ジャケット+薄手のダウンベスト(気温が低い日)
ポイント: 重ね着をすることで体温調節が容易になり、脱ぎ着してもきちんと見えることが重要。
今日から是非活用してくださいね🤗
————————————————————————————————
アクセスジョブ名古屋駅前は、障がいのある方の就職をサポートする「就労移行支援事業所」です。
見学・体験は随時受け付け中です!
【お問い合わせ】
TEL:052-526-5779 (受付時間:月曜日~金曜日 09:00~18:00、土曜日・祝日は不定期営業)
お問い合わせフォームやLINEからも気軽にご相談ください✨