ブログ

西船橋
受かる!障がい者雇用の面接できかれる質問5選(前編)
公開日:2023.08.30
更新日:2025.09.03

障害者雇用の面接では、
障害者雇用ならではの質問があります。
一般枠の面接対策の他に、対策をする必要があります!
本日は、障がい者雇用の面接でよく聞かれる
質問5選のうち3つをご紹介します!
よく聞かれる質問を見て、事前に対策していきましょう!
- 経歴について教えてください
- あなたの障害について教えてください
- 仕事において配慮が必要な点はありますか?
- 体調不良の前兆はありますか?ある場合、どのような対処をしていますか?
- 就労移行ではどのような訓練をしてきましたか?
障害者雇用の面接できかれる質問①:経歴について教えてください

経歴を知ることで、企業は採用後のイメージを持ちやすくなります。
前職があれば、その仕事内容、努力したこと、評価されたことなどを話すと良いでしょう。
退職理由もよくきかれますが、
それに対して
前向きな話につなげると良いでしょう。
前職がない場合は、
学生時代のエピソードやアルバイトでの経験などを話すことで、
自分の
やる気や成長意欲をアピール
をすることができます。
障害者雇用の面接できかれる質問②:あなたの障がいについて教えてください

企業は
「自己理解ができているか」
を重視しています。
自分の障がいについて正直に説明し、その障がいがどのように仕事に影響するか、
そして
それに対してどのような対処をしているかも述べましょう。
項目ごとにまとめ、「〇点あります」と整理して話すとわかりやすいです。
障害者雇用の面接できかれる質問③:仕事において配慮が必要な点はありますか?
質問②の質問とリンクさせ、「自分でも努力して対処しているが、それでも難しい部分について配慮をお願いする」という流れでお話しすると良いでしょう。
具体的な場面を説明したり数値を入れると伝わりやすくなります。
本日は、障がい者雇用の面接できかれる質問5選のうち3つをご紹介しました。
次回は
「障がい者雇用の面接できかれる質問5選(後編)」として、残りの2点をご説明します。
>>障害者雇用の面接できかれる質問5選(後編)はこちらから
アクセスジョブ西船橋では、
就職活動支援として面接練習をおこなっています。
ご希望に応じて対面だけでなくオンラインのご相談や面接の練習も可能です。
ご興味をもっていただけましたら、
ぜひ下記ボタンからお気軽にお問合せください。