福岡高宮
――――――――
🎉🎉🎉祝!開所一周年🎉🎉🎉
西鉄電車:大橋駅から徒歩7分 西鉄電車:高宮駅から徒歩7分
西鉄バス:バス停「野間四つ角」から徒歩5分
あなたの「働きたい」を一緒にかなえる!
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
1.ひとりひとりに合わせた個別プログラムで、無理のない支援や通所が可能。
2.独自のeラーニングシステムで、事務系PCスキルからデザイン系PCスキルの習得。
3.資格取得応援プログラムを使って、新しい武器を身につけよう。
4.遠方でも大丈夫!リモート支援で家にいながら支援を受けれられる。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
─ 準備中 ─
アクセスジョブの就労移行を通じて就職された方の声をまとめました。
入所から就職まで、アクセスジョブの就労移行を体験した生の声をご覧ください。
・30代 ・女性 ・精神障害 |
・障害枠 ・SNS系ライター ・週5(1日6h)勤務 ・利用9カ月で就職 |
1日の過ごし方を自分で決められる。だからこそ通えました。
障がい者雇用を目指す際に、就労への支援があった方が良いと思い、就労移行支援事業所を探しました。見学に行く中で、アクセスジョブ福岡高宮さんの空気がとても合っていると感じたのでここに決めました。
早期就職を目指していたのですが、なかなかご縁が無く悩む日々も多かったです。その際に、就職活動の実践的なアドバイスや気持ちの面でも支援員さんがお話を聞いて下さり、頑張ろうという原動力になりました。支援員さんの姿を見ると元気になれるから毎日通うことができました。
アクセスジョブさんの良いところは、1日の過ごし方を自由に決められる所だと思います。学びたい講義に参加して、それ以外の時間は自主学習できます。MOS Excelの資格を取れたことは自信になりました。
就職後半年間は定着支援でお世話になるので、定着に向けて一緒に頑張っていきたいです。
・30代 ・女性 ・発達障害・精神障害 |
・障害枠 ・製造業 社内総務・製造補助 ・週5フルタイム勤務 ・利用5ヶ月で就職 |
「自分のことを相談してもいいんだ」という暖かな「居場所感」
利用の前年までは、街の大きな下請け工場にてフルタイムで働いていましたが、そこでは残業や休日出勤が当然のようにあり、幼いころから抱えていた極度の緊張から、仕事が出来なくなり、そんな中で、離婚をし、誰にも話せず、声も出せず、泣くばかりでふさぎ込んでしまいました。
利用までは、別の所にも相談したりしていたのですが、自分が思い立つワードの「障害」「発達」をインターネットに入力し、検索したところからアクセスジョブのホームページにたどり着きました。見学をし、体験をした時のアットホームな感覚から、「自分のことを相談してもいいんだ」という暖かな「居場所感」に包まれたような気がして、何か少しだけ抱えていたものが軽くなったような気がしたのを覚えています。仕事の事だけではなく、自分の病気の事や、不安な想いなども一緒に考えてくれたりと、安心出来たので利用してみることにしました。
アクセスジョブでは、様々な講座や講義を選べ、進度も自分で選べるようで、私はこども達を育てる必要もあったので、早く就職したいという想いがあり、積極的に企業見学や実習に行きました。
訓練では軽作業や講義形式のものなど、色々な訓練をしました。
自分の特性を知る訓練では、自分が言葉で上手く伝えられないことがわかりました。
メンタルクリニックなどにも職員が付き添ってくれたり、うまく伝えられない私の代わりに先生とお話ししてくれたりしました。振り返れば、私は、前職を辞める際、体が辛いのに残業を断れなかったり、休めず、うつがひどくなり辞めました。支援員のみなさんはそれも分かってくださり、就職活動の際には私に代わって代弁してくれました。自分では言いにくいところまでしっかりとお話ししてくださり、就職にあたって心配していたことがとても楽になりました。特に、作業での疲労のことや、上手く自分が疲れたと言えないこと、作業内容、働く時間など細かいところまで話してくれたため、1人で就職活動をするより、とても安心出来ました。また、自分で自分のストレスを軽減する方法や、元気回復のためのWRAPやリフレーミングなども教わり、少しづつですが、生かしてゆければと思っております。
実際、利用時はこんなにしてもらえるとは思っていませんでした。
今となっては、アクセスジョブを選んで良かったと、本当に感謝しています。
就職後も定着支援として、企業訪問をしてくれたり、悩みを相談させて頂けるとの事で、これからも安心して働いていけそうです。
皆様にとって安心した場所が提供できるように心がけています。
就職やその他の悩みも気軽に相談してくださいね。
是非ご見学をお待ちしております。
見学・体験を随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
〒815-0035
福岡県福岡市南区向野1丁目19−27
サンシャイン野間101号
定員 |
20名 |
利用時間 |
月曜 〜 金曜(9:30~15:30) ※土曜日は不定期で営業しています。 |
電話/FAX:092-511-6712