川崎

―――――

【JR川崎駅から6分】自分で選べる個別支援 在宅支援可能 生活面から就職まで手厚いサポート 

特徴

特 徴

イベント

イベント

SNS

SNS

スタッフより

スタッフより

動画

動画

利用者の声

利用者の声

問い合わせ

問い合わせ

地図

地図

ギャラリー

ギャラリー


働くことに関するお悩みをひとりで抱えていませんか?
それぞれの課題に合ったプログラムを個別でカスタマイズできます


例えば・・・



「働いていたが、うつ病・双極性障害などの精神疾患で退職。」

=自分の適性を再認識して、自分のペースで就活する(プログラム例:軽作業・認知行動療法など)

 


「働いたことがなく、コミュニケーションが苦手で就職できるが不安」

=対人スキルと社会人スキルの向上を目指す(プログラム例:SST・社会人スキル)

 


「感染症予防のためなるべく外に出たくない」

=アクセスジョブでは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、ご自宅で安心してプログラムが

受けられるようオンラインでの在宅支援を行っております。詳しくはお問い合わせください。

※在宅訓練には、お住まいの市区町村の許可が必要です。お住まいの市区町村によっては、在宅支援を希望した場合でも週に1回程度の通所が必要な場合があります。

特長

個別で選べるプログラム予定


150種類以上のプログラムがあり、

1週間ごとに個別でカスタマイズできます。


グループワークもあり、集団行動を

プログラムを通じて学べます。

いきなり参加ではなく、見学から始め、

少しずつ慣れてから参加される方もいます。 

※状況に応じてオンライン支援もしております。



交通費の補助あり


お住いの市区町村にて交通費助成金の

支給しているケースもありますが、

それとは別に事業所独自で交通費(条件あり)

補助があります。

詳しくはお問い合わせください。



資格取得 応援プログラム


①【日本情報処理検定】

試験会場はアクセスジョブ川崎です。

表計算、文書デザイン…など

ExcelやWordなどの基礎~応用までレベル別に

資格取得が目指せるプログラムを提供します。


②動画視聴での資格取得

一部資格では動画視聴+レポート提出で

取得できる資格が多数あります。


「MOS」など貸し出しているテキスト+動画と

合わせて取得を目指せるプログラムもあります。



e-ラーニングでスキルアップ


動画を見ながら実際にパソコンを操作して

少しずつパソコンスキルを高めていきます。

WordExcel・PowerPointなど

幅広く揃っています。


初級・中級・上級と分かれているので、

確実なステップアップを目指せます



1日2時間~の通所開始でもOK


朝は9:30より開所をしています。

1コマ50分で間に10分休憩や

お昼休憩を取ります。


体調面などを考慮して、午前のみや、

午後からの通所をされる方もいます。

徐々に生活リズムを整えて、

活動時間を長くしていきましょう。



K-STEP(自己管理シート)作成支援

 

川崎市と専門機関が共同開発をした

体調管理を行うK-STEP作成を

推奨しております。


体調を見える化できるだけでなく

困りごとや不安感を把握し、

就職を見据えたストレスマネジメント

を身につけることができます。




就労移行支援とは
就職までの流れ
アクセスジョブ川崎は【日本情報処理検定試験会場】に認定されました!

■実技のみの試験
すべてが実技試験のため、実践を通して土台となる実務的なスキルが身に付きます。
指導者にとっても実技の授業だけに集中できるので効率的に学習を進められます。


■受検料が安い
各級ともに負担が軽い受検料ですので、上級までの段階受検もスムーズにできます。

■試験回数が年4回
各種試験ともに全級が年4回ありますので、次へのステップアップの幅が広がります。

アクセスジョブ川崎は試験会場校として認定されている為
通いなれた事業所で資格試験を受けることが出来ます!


利用者の声

アクセスジョブの就労移行を通じての声をまとめました。

イラスト:利用者様のイメージ
・20代
・男性
・発達障害
・4日通所
・3~4時間利用


SSTプログラムを通じて、以前より言葉が出るようになってきてます


Q.アクセスジョブ川崎に通う前はどんな気持ちでしたか?

 仕事をせずにずっと家にいたので、自分には何もできないような気持ちでした。

 そんな時、家族にアクセスジョブ川崎を紹介されて見学に行き、コミュニケーションがもっと上手になりたいと思いました。


Q.アクセスジョブ川崎に通い始めて何か変化はありましたか?

パソコンなどで、Word、Excel等、前よりできることが増えてきました。

 また、SSTプログラムを通じて、以前より言葉が出るようになってきてます。


イラスト:利用者様のイメージ
・40代
・男性
・精神障害
・週4日通所
・5時間利用

心境的にもスキル的にも前進することができています


Q.アクセスジョブ川崎に通う前はどんな気持ちでしたか?

 アルバイトも断られ、藁にも縋る気持ちでした。  

 最初は本当に自分でも通所が続くか不安な気持ちがありました。


Q.アクセスジョブ川崎に通い始めて何か変化はありましたか?

アクセスジョブ川崎に通い続けると、心境的にもスキル的にも前進することができました。不安な気持ちも前向きになれたことと、WordやExcel、また、社会人スキルなど基本から学ぶことができ、少しずつ自信がつきました。

イベント告知

3月チラシPDF


プログラム体験会【叶えたいことリスト】


普段の生活の中であまり意識しない叶えたいこと。

小さなことから大きなことまで一緒にリスト化してみましょう!

これからの生活に気づきを増やす最初の一歩となります👣



日付:4月 毎週木曜日

時間:①11:00~12:00  ②16:00~17:00


参加ご希望の方はTEL : 044-276-8214にてご連絡お待ちしております

3月チラシPDF


【事業所見学会】

【4月】

3(月)・6(木)・11(火)22(土)・27(木)


【5月】

1(月)・9(火)・19(金)・24(水)・30(火)


【6月】

6(火)・16(金)・21(水)・27(火)・30(金)



【時間】10:00~16:00の間で承ります。

※時間調整も可能です


毎月、見学会を行っています。

ご希望の日程・時間を申し込み時にお知らせください。


見学会では、就労移行支援の説明から事業所の案内やプログラムの紹介・皆様からの質問やご相談をお伺いいたします。

どんな小さなことでも構いません。ぜひ見学会にお越しください。


上記の日付以外での見学をご希望の方はお電話にてお問い合わせください。

ご希望の方はTEL:044-276-8214又は

HPのお問い合わせフォームにてご連絡お待ちしております

お問い合わせ

ブログ


ブログを更新しています!


こちらも【check】お願いします♪


広報誌・SNS

スタッフメッセージ

写真:堀内拓人


堀内 【キャリアコンサルタント】


初めまして、支援員の堀内です。

キャリアには大きく分けて二種類あり、それぞれ「ライフキャリア・ワークキャリア」と呼ばれています。アクセスジョブ川崎ではライフキャリアの充実を目指し、「気持ちの準備を整える」ことを一番に考え、皆さんのスタートラインを大切にしております。そして、気持ちが整った後には、スキル習得に向けたプログラムや就職活動の支援を通して、皆さんの思い描くワークキャリアの実現を支援します。


 関  【管理者】


こんにちは。管理者の関です。

前職は洋菓子店でパティシエをしておりました。飲食系のお仕事に興味があればお任せください!

幼い頃から身近で療育がある環境を見続け、これまで沢山の生きづらい…を聞いてきました。今あなたの抱えている悩みや困りごとを完璧になくすことは難しいと思いますが、工夫をしていくことは可能です!あなたの生活を豊かにする為のお手伝いをさせて下さい。

資格はメンタル心理カウンセラー、フードコーディネーター、サービス接遇などを所持しています。



YouTube

お問い合わせ


見学・体験はいつでも受け付けております。

オンラインでの見学も可能!オンライン希望と一言お申し付けください。

〒210-0023 神奈川県川崎市川崎区小川町7-4 アービラ川崎303号室

定員
20名
利用時間
月曜 〜 金曜(9:30~15:30)
※土曜日は不定期で営業しています。


TEL.044-276-8214

FAX.044-276-8215

お問い合わせ