西船橋

―――――

特徴

特徴✨

お知らせ

お知らせ📣

ブログ

ブログ📖

SNS

SNS💻

声

利用者さんの声😀

スタッフ

スタッフより😁

TEL

問い合わせ☎

マップ

地図

gazou

ギャラリー

特長


🚩自分に合った就労をアクセスジョブ西船橋で一緒に見つけませんか?🔰


① 西船橋駅から徒歩5分という通いやすさ

JR総武本線、武蔵野線、京葉線、東京メトロ東西線、東葉高速鉄道東葉高速線と多くの電車が乗り入れる西船橋駅から徒歩5分という通いやすいところにあります。総武線を使えば都内もすぐそこ!就職範囲も広がります。

② アクセスジョブ西船橋独自の交通費助成

通いたいけど交通費が高くて・・・という方のために、独自の交通費助成を行っています。詳しくはお問い合わせください。

③ 通うだけで資格が取れる

各民間試験団体と連携して、所定のプログラムを消化していただくだけで取得できる資格を用意しています。資格取得はスキルアップだけでなく、資格取得までの努力を通して自信にもつながります。このほかにも就職の幅を広げる様々な資格の勉強ができます。

④ 就労移行支援専用のe-ラーニングシステム「クラスタ」

細かなレベル設定がされているので、初心者から基礎知識がある方まで、その方のスキル・ペースに合わせて学習できます。また、就労移行支援専用だから、実践的な内容を学べます。

⑤ 個別支援で『自分らしく就職』~あなたの“働きたい”をかなえます。

『就職』へのプロセスは一人ひとり違います。あなたに合った支援内容を一緒に考え、一人ひとりの状況や特性に合わせてプログラムを提案し、オーダーメイドのプログラムを提供していきます。

⑥ スタッフ特製の軽作業

検品作業・アンケート集計・仕分け帳票整理・事務処理・部品組み立て分解など、事務作業や実践的な軽作業を行えるプログラムが約10種類あります。

アクセスジョブ西船橋には障害のある方への就労支援の実績が豊富な管理者や社会福祉士、PC関連、その他の資格、経験持った個性豊かなスタッフがおり、皆様を強力にバックアップいたします。

お気軽にご相談にお越しください。まずは一度お話をお聞かせくださいませ。ご利用する、しないは問いません。
スタッフ一同、皆様からのご連絡お待ちしています!

就労移行支援とは
就職までの流れ

🌈最新のお知らせ🌈

AJ西船橋🎀新着!ブログ情報🧡

NEW!アクセスジョブ西船橋~新入職員紹介

SNS

利用者の声

アクセスジョブの就労移行を通じて就職された方の声をまとめました。

入所から就職まで、アクセスジョブの就労移行を体験した生の声をご覧ください。

イラスト:利用者様のイメージ
・20代
・女性
・精神障害
・障害枠
・薬局での品出し等
・週5フルタイム勤務
・利用10カ月で就職

アクセスジョブに通って変わったことは自信がついたことです


高校を卒業した後、A型事業所に通っていましたが通えなくなってしまいました。
高校の先生に相談したところ、紹介してくれた場所がアクセスジョブでした。

正直、最初は通えるか不安でした。今まで一つの場所に継続して通うことがなかったので最初は行けてもだんだん行かなくなるだろうと思っていました。しかし予想以上に居心地が良かったのかあまり休まずに今日まで通うことができました。最初は安定と不安定を繰り返してきましたが最近はずっと安定しています。ここまで安定に持っていけたのはアクセスジョブに通っていたおかげです。一番印象に残っている出来事は郵便局の実習に行けなかったことです。郵便局の方にもアクセスジョブの方にも家族にも迷惑をかけてしまい、アクセスジョブに通っている中で一番辛かったことです。でもその辛いことがあったから自分で向き合うことができました。

なぜ行けなかったのか、自分の弱い部分など振り返ることでわかることも多かったです。たくさん迷惑をかけましたが乗り越えることができました。

自分に自信をつけることができたのは薬局での実習を最後までできたことです。この実習では苦手なことしかないと思っていた自分にとって失敗は多かったものの得られたものが多かったと思います。
この実習で褒められたことは自分が苦手だと思っていた部分もあったので嬉しかったです。もっと自分に自信がつけられるように成功体験を増やしたいです。

アクセスジョブに通って変わったことは自信がついたことです。薬局での実習やほぼ毎日アクセスジョブに通えたこと、内職などの作業ができたこと、PCでうまく文章をまとめられたことなど、自分ができない、苦手だと思っていたことができるようになったことは自信につながりました。でも何よりも学校に通うのが苦痛で休みがちだった自分が一度も辛い思いをせずに通えたということが一番の収穫でした。それは支援員の方が優しく接してくれたからです。悩み事やアニメの話や過去の仕事の話などたくさん話をしてくれて楽しかったです。本当にありがとうございました。生きていて一番楽しい学校のような場所でした。色々ありましたがここに通っている時はすごく楽しかったです。家に篭るより外に定期的に出るという習慣ができて良かったです。仕事もアクセスジョブに通っていた時のように楽しく毎日通えたらいいなと思います。

就職してから2週間がたちました。実習も2週間でしたが、大変さが全然違うと実感しています。

まず、実習中は5時間で9時から15時。就職後は7時間で8時30分から16時30分。

5時間と7時間では疲れが全然違います。体力がそれなりにあると思っていましたが、とても疲れてしまいます。

仕事内容は、実習中とあまり変わりません。日配の品出し、階段の掃除、たまにお酒の補充が加わったくらいです。なのでそれほど困る事はないです。実習中と就職後でも大変さ以外はそれほど変わりません。障害者枠という事もあり、あまり責任のある仕事は任されないので、ストレスは無いです。ただ、毎日自分がしたミスや反省点等はノートにまとめるようにしています。それでも治る事は少ないですが、一日の振り返りとして書くようにしています。接客はまだ少し自信がありませんが、品出しに関しては、前よりも早くなったように思います。

この仕事をしていて良かった事は、段ボールを開けるのが上手くなった事です。地味な事ですが、苦手な事だったので克服できたのは嬉しかったです。あと、お客様に頑張ってね、いつもありがとうと言って貰えるのは仕事のやる気に繋がり、嬉しいです。

薬局の仕事は体力的には大変ですが、黙々と出来るので楽しいです。今は、7時間勤務ですが、7月位には8時間勤務に変更したいと考えています。まだまだ出来ない事も多いので勉強の毎日ですが、以前よりは充実しています。お休みの日が待ち遠しいのは初めてです。これからも続けていけるように体調管理をしっかりしたいです。


イラスト:利用者様のイメージ
・20代
・男性
・発達障害・精神障害
・障害枠
・社内総務
・週5フルタイム勤務
・利用9ヶ月で就職

「自分のことを相談してもいいんだ」という暖かな「居場所感」


IT会社に就職し、良好な環境でしたが、一昨年に客先が変わり仕事をしてたところ、人間関係に苦しみ、病院に行くことになりました。 そこで、病院の先生からASD(自閉症スペクトラム障害)と診断され、その後、一般枠から障害者枠へと切り替わり、当時の職場へ理解を求めたのですが、上司や営業部長は聞く耳を持ってもらえず、なかなか理解が得られませんでした。 人間関係によるトラブルという不本意な形で自宅待機に追い込まれ、前職を辞めることになり、この先どのようにして過ごせばよいのかと思っていました。 緊急事態宣言が発令され、外出自粛を余儀なくされてしまい、目標を見失いかけていたところ、たまたまアクセスジョブのホームページを見て、ここでもう一度就職に向けたプログラムをしっかり取り組んで目標を達成しようという気持ちになりました。 仕事を辞めてから公務員になるという目標を設定して、その目標を達成するためにいくつか就労移行支援事業所を探していましたが、家から通えるのとアクセスが良いという理由でここを選びました。 

今まで、アピールできる資格やスキルが無かったため、事務的な処理で役に立つような資格のMOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)の資格を取ることにしました。ExcelとWordはここで学習し、Accessはパソコン教室で受けながら個別学習を行いました。その結果、Officeマスターの称号を手に入れることが出来ました。

その後、公務員試験対策を本格的に行うことにし、筆記試験や作文・面接対策を綿密に見ていただいたので、公務員試験に合格することが出来ました。 通い始めてからは自分で計画を立てて、その目標に向かって突き進んでいくことの大切さと、自分の性格や強みを知るということが身についたと思っています。 卒業前には発表会を行い、自分がやってきたことを原稿にまとめて、自分の言葉で発表する力がつき、持っている資格を生かすことの大切さを学ぶこともできたため、自分を成長してくれた事業所だと思いました。

就職後も定着支援として、企業訪問をしてくれたり、悩みを相談させて頂けるので、これからも安心して働いていけそうです。

スタッフメッセージ


アクセスジョブ西船橋校の職員は、福祉経験者や営業・管理職などの

様々な業種・職種の一般企業経験者が多数在籍しています。

利用者さん一人一人の不安や悩みを一つずつ解消しながら、

これからの就労に対して着実に準備を進めていきますので

ご安心頂ければと思います。お気軽にご相談下さい♪


又、アクセスジョブ西船橋では、企業との繋がりも大切にしており、

職場見学や雇用前実習を可能な限り企業へお願いをしております。

そうすることで、就職のミスマッチを防ぎ

自分らしい就職』をしていただけるよう、全力でサポートしております。

ギャラリー

お問い合わせ


〒273-0032 千葉県船橋市葛飾町2-380-2 ヤマゲンビル302

TEL.047-407-1455

FAX.047-407-1444

定員
20名
利用時間
月曜 〜 金曜(9:30~15:30)
※土曜日は事業所カレンダーによります。
お問い合わせ

地図