岡山南中央町

イベント情報

6月開所カレンダー☂️
開催日時:月~金 28日 10時~15時

清輝橋線「大雲寺前駅」徒歩3分!
駐輪場あり 交通費/駐車代助成

事業所の特徴

1.在宅訓練・就職に強い!

在宅就労は人気が高く

1名の採用枠に30名以上の応募者が

殺到するケースも多くあります。

 

在宅就労を勝ち取る為に

アクセスジョブ岡山南中央町では

 

①就職に必要な資格の受験料を助成

   MOS Associate 認定者8名

   MOS Expert     認定者4名

 

無料でPCの貸し出し(Office/Adobeライセンス付)

 

市外県外の方の利用可能

(実績)美作市、津山市、丸亀市、高松市、福山市(※行政判断

 

【在宅就職者の声】
「未経験から在宅就職に挑戦!!」

在宅就労を詳しく知りたい方は こちら

 

2.自立訓練+就労移行

 

3.自分専用のプログラム

アクセスジョブ岡山南中央町では、

毎週、個別面談をしてプログラムを作成します。

 

自分なりのプログラム作成

 

4.「クラスタ」

完全無料学べる

eラーニング講座です。

レベルに合わせて学び進めることができます。

 

『試験免除資格取得プログラム』もあります。

 

5.お弁当提供

数あるお弁当の中からその日に食べたいメニューを選べます♪

 

お弁当のメニュー

 

~就職実績情報

就職実績はこちらから!

令和7年度 就職実績と利用者情報

 

実際に就職された方々の声や職種についてはブログをご覧ください!

 

【就職者情報ブログ最新記事】

「就職できるか不安だけど…。」

「大体なんとかなる!」

「ちゃんと前に進んでるよ」

 

↓スクロールしてスタッフ紹介ページまでGO!

事業所情報

〒700-0837 岡山県岡山市北区南中央町12-3 Regalia Inn 1F
岡山電気軌道「清輝橋線」大雲寺前駅徒歩3分
定員20名
利用時間 月曜〜金曜(9:30〜15:30)
※土曜日は不定期で営業しています
連絡先 TEL: 086-801-7807
FAX: 086-801-7807

ご利用者の声

アクセスジョブの就労移行を通じて就職された方の声をまとめました。
入所から就職まで、アクセスジョブの就労移行を利用した生の声をご覧ください。

10代/男性/知的障害/週5日/1日5時間利用

アクセスジョブに通って変わったことは自信がついたことです

Q. 通う前はどんな気持ちでしたか?

初めて来所した時はすごく不安でした。今思えばそれが姿勢にも表れており、常に下を向いて笑顔もなかったような気がします。コミュニケーションも苦手で、積極的に話す事も難しかったです。

Q. 通い始めて何か変化はありましたか?

まずは、無理をせずに通うことからスタートしました。また、困ったことや心配なことがあったらすぐにスタッフに相談し、話し合いを重ねました。そうしたことを続けていくうちに、徐々に心を開くことができるようになり、笑顔で話せるようになりました。

そして、就職前の時点では、週5日5時間通所する事ができるようになっていました。コミュニケーションも少しづつ慣れてきて他の利用者の方ともお話をすることができました。

Q. 就職後はどのように過ごされていますか?

就職から半年以上経った今も、継続して仕事に通う事ができています。たまに事業所に顔を出して、現状報告をしたりするのですが、スタッフさんが暖かく話を聞いてくれるので安心します。

最初は不安や緊張で押しつぶされそうでしたが、事業所の色んな出会いを通して、少しずつ自分を変えていけたと思います。

20代/男性/精神障害/週4日/1日2時間利用

Q.通う前はどんな気持ちでしたか?

一度就職をしたのですが、そこで失敗を重ねてしまい、自信をなくした状態でした。アクセスジョブ岡山南中央町に来るかどうかも、半年近く迷いました。

Q.通い始めて何か変化はありましたか?

面談を通じて、自分がこれまで周りに相談できる人がいなかったことが、前職を退職した原因の一つだと感じることができました。生活面でも相談できる方がいなかったので、ここではスタッフとたくさん話を重ねて、他の人に対して相談することが出来るようになりました。

その結果、徐々に私は周りを信頼できるようになり、笑顔が戻ってきました。今ではまだ少し不安ですが、以前よりは人に自分から話しかける事もできるようになり、行動も積極的になったと思います。

スタッフからのメッセージ

管理者
Y・S

クラ・ゼミに入社する前は3年ほどプログラマーとしてシステム開発をしていました。
今はアクセスジョブの管理者をしています。 PC関連で相談事はなんでも言ってください。
趣味はサックス。休みの日は河原に行って練習しています
(場所は言えませんが笑)

障がいを抱えながらの就職は思い通りにいかないこともあると思います。 自分に合うお仕事が見つかるまで職員でしっかりサポートしますので、一緒に頑張りましょう!

サービス管理者
Y・N

サービス管理責任者をさせていただいています。
福祉業界には20年以上携わっており、今まで身体、発達、知的など様々な障害を持たれた方と関わってきました。 就労支援に携わるのは初めてですが、皆様と一緒に歩んでいけたらと思います。

福祉サービスを利用するのに不安のある方もいると思いますが、一度気軽にお話だけでも聞いてみていただけたらと思います。

職業指導員
T・Y

7年ほど接客・販売業、専門職で働いていました。 クラ・ゼミに入社して4年目になります。
福祉のことについてはまだまだ勉強中ですが、日々利用者様と関わらせて頂いています。
自転車整備士の資格を持っていますので、自転車整備講座を開催中。 パンク修理やタイヤ交換など、意外と簡単ですので一度一緒にやってみませんか?
少しずつできることを増やしていきましょう♪

生活支援員
F・Y

社会福祉士です。小さな悩みから大きな悩みまで一緒に解決しましょう!
趣味は、バイクとおしゃべりです。
訓練のこと、日常のこと、ただ話を聞いて欲しい!
そんな時、一緒におしゃべりしませんか?

生活支援員
N・Y

4月にクラ・ゼミに入社しました。
これから皆さんと一緒に色々なことを学び、成長していきたいと思います。
皆さんが安心して通うことができ、就職につながることができるように精一杯サポートさせて頂きます。目標に向かって一緒に頑張りましょう。

事業所へのお問い合わせ

見学・体験は随時受け付けております。
お申し込みやご相談もお気軽にお問い合わせください。

事業所に直接問い合わせる
086-801-7807
SNSでも情報をお届けしています