岡山南中央町

アクセスジョブ多機能事業所化のお知らせ

現在の就労移行支援の機能はそのままに、事業所内に自立訓練(生活訓練)のためのスペースを設置予定です。

就労の意思はあるが今はまだ生活基盤が整わない、生活習慣が乱れてしまっている。一人でそもそも生活していくためのスキルがない。といった方に向けた支援を実施することができ、これにより、就労移行支援と合わせて4年間の一貫した訓練を提供することが可能となります。

まだ事業はスタートしていませんが、近日設置予定ですので、ご興味ある方はぜひお問い合わせください。


特長

ガラス張りの明るい空間

就職を『個別』でサポート

資格取得応援!就労移行支援だけで受けられる試験免除プログラムもあります!

宅建、簿記、ピアカウンセラーといった、70項目を超える資格取得サポートプログラムの他、ExcelWordPowerPointといったoffice系アプリ、プログラミングやデザイナー関連といった200種類を超えるプログラムの中から自由に選んで学習していただけます。

また、事業所に通所いただくことが困難な場合、在宅で上記プログラムを実施頂くことも可能です。

②プログラムは毎週相談、就職定着に向けて利用者様に寄り添って支援します。

上限2年間の利用期間の中で、就職達成の目標時期に合わせ、3か月ごと、週ごとに都度短期目標も立てながら訓練を実施します。

祝日を含めた月曜日~金曜日、10:00~15:00

支援提供時間としていますが、

ご利用者様の体調に合わせ、週1日1時間から、など

無理なくご利用いただけます。



③休憩スペース、「JOBカフェ」を併設!

事業所の中にカフェスペースを併設しており、利用者は出入り自由です。

休憩スペースとして利用いただけます。

また、アクセスジョブではお昼にお弁当を提供しております。

栄養バランスのとれた食事は大事ですね。

※お弁当代は利用料金に含まれます。

週1のトレーニング、ヨガスペースとしても利用しています^^


全国の系列事業所と連携した豊富な就職先!

全国に25ある事業所で、事業開始後3年で164名の就労実績を輩出しました。

岡山だけにとどまらず、PCスキルを活かして他県の企業に就職し、在宅、

サテライトオフィスを使ったテレワーク就労のスタイルも増えてきています。

岡山南中央町事業所では開所1年で現在4名の方が卒業、就労継続中になります。


就労移行支援とは
就職までの流れ

イベント告知 

見学・体験・就職相談



ここに文章を入力してください

🚩上記イベントはすでに終了していますが、ご希望者がいれば随時開催可能です。

ご希望される方は事業所に直接お電話、メールにてご連絡お願い致します。

その他相談、お問い合わせ、見学申し込みは直接ご連絡いただくか、ページ下部のお問い合わせフォームをご利用ください。

SNS

利用者の声

アクセスジョブの就労移行を通じて就職された方の声をまとめました。

入所から就職まで、アクセスジョブの就労移行を体験した生の声をご覧ください。

イラスト:利用者様のイメージ
・10代
・男性
・知的障害
・週5日
・1日5時間利用

アクセスジョブに通って変わったことは自信がついたことです


Q. 通う前はどんな気持ちでしたか?

初めて来所された時はまだ若い年齢でしたので、いろいろな不安を抱えているようでした。それが姿勢にも表れて、常に下を向いて、笑顔がなく、どこか暗さを滲ませていました。また、積極的に話をされるということもありませんでした。


Q. 通い始めて何か変化はありましたか?

まずは、無理をせずに通うことからスタートしました。また、困ったことや心配なことがあったらすぐにスタッフに相談し、話し合いを重ねる。そういったことを続けていくうちにだんだんと心を開いてくれて、笑顔で話せるようになりました。

そして、就職前の卒業時には、週5日5時間通所し、訓練も真面目にコツコツと取り組む姿勢を見せてくれました。

すると、報・連・相などの社会人として必要なことができようになっただけでなく、率先して他の利用者様のお手伝いもしてくださるようになりました。


Q. 就職後はどのように過ごされていますか?


就職から半年以上経った今も、非常に熱心に仕事に通われています。たまに事業所に顔を出してくれて、笑顔で日常の報告をしてくれたり、利用者様がやる作業を提案してくれるだけでなく、実際に持って来てくれたりするなど、本当に心優しい方で我々も助かっております。

イラスト:利用者様のイメージ
・20代
・男性
・精神障害
・週4日
・1日2時間利用

Q.通う前はどんな気持ちでしたか?

一度就職をしたのですが、そこで失敗を重ねてしまい、自信をなくした状態で来られるようになりました。アクセスジョブに来るにあたっても、半年近く行くかどうかを迷ったようです。自信を失っているような感じも見受けられましたので、少しずつ自信を取り戻してもらえるようにサポートをしました。


Q. 通い始めて何か変化はありましたか?

面談を通じて、周りに相談できる人がいなかったことが、前職を退職された原因の一つだと判明しました。生活面でも相談できる方がいなかったようなので、ここではスタッフとたくさん話を重ねて、安心して相談していただけるようになることから始めました。

そうして徐々に信頼を得ることができ、彼にも笑顔が戻ってきました。今はちゃんと自分から話してくれるようになり、だんだんと行動に積極性が出るようになっています。

JOB通信

事業所ブログ

ギャラリー

お問い合わせ

岡山電気軌道「清輝橋線」大雲寺前駅徒歩3分

〒700-0837 岡山県岡山市北区南中央町12-3 

Regalia Inn 1F

電話/FAX
086-801-7807

MAIL
aj.okayama.minamichuocho@kurazemi.co.jp