事業所詳細

千葉
イベント情報
現在、イベント情報はありません
政令指定都市にある、アクセスジョブ千葉へGO!
AccessJob千葉と一緒に希望の働き方を探しましょう!
千葉駅から徒歩5分!優しく情熱のある支援員がサポート!
事業所の特徴
その①あなたに寄り添う「個別支援」
「生活リズムを整えたい」「他者とのコミュニケーションがうまくいかない」「自分に向いている仕事が分からない」
など、一人ひとり悩みや特性は異なります。
あたなの悩み・希望に添った「就職までのプロセス」を一緒に考え「あなたらしい就職」の実現を個別支援でサポートしていきます。
その②自分で選択できるプログラム
スキルや経験、悩みや特性は一人ひとり違います。
多くのプログラムの中からあなたにあったプログラムを支援員と一緒に考え自分だけの訓練カリキュラムを作成しましょう。
支援員との個別の対面形式のもの、あるいは資格取得等にむけての自主学習。希望者による複数人数参加型のグループワーク等々。その他にも企業研究や見学、実習等もご希望に応じて実施しています。
自分のペースで、就職に向けてのプログラムに取り組むことができます。
その③資格取得支援プログラム&eラーニング「クラスタ」
・資格取得を応援!
事業所内で試験を受けられる資格やレポートを規定通り提出することで試験免除となる資格があります。
・就労移行支援専用のeラーニング「クラスタ」
Office系はもちろん、デザイン系のIllustratorやPhotoshop、プログラミングについて学べるコンテンツを用意しております。
初級から上級のレベル別になっており、初心者から更にスキルを身につけて就職に役立てたい方まで幅広く学べます。
その④教育・福祉で40年以上の実績
運営法人(株)クラ・ゼミグループは「個別学習塾」からスタートし、「通信制高校」を静岡で設立。
「児童発達支援」「放課後等デイサービス」を全国に約180か所ほど開所しております。
教育、福祉、心理の分野で40年以上の実績があり、
そこで培ったノウハウ、経験豊富な人材やグループのネットワークであなたの就職を支援いたします。
事業所情報
定員 | 20名 |
---|---|
利用時間 |
月曜 〜 金曜(9:30~15:30) ※土曜日は不定期で営業しています。 |
連絡先 |
TEL: 043-304-5873 FAX: 043-304-5874 |
ブログ
- 【頼れる制度と機関】福祉サービスについて-part1-
- 2023.10.02
- ✨Renewal “Chiba News” flyer 😀 -No. 2-
- 2023.09.22
- ご挨拶(9月)
- 2023.09.20
ご利用者の声
アクセスジョブの就労移行を通じて就職された方の声をまとめました。
入所から就職まで、アクセスジョブの就労移行を利用した生の声をご覧ください。

アクセスジョブに通って変わったことは自信がついたことです
高校を卒業した後、A型事業所に通っていましたが通えなくなってしまいました。
高校の先生に相談したところ、紹介してくれた場所がアクセスジョブでした。
正直、最初は通えるか不安でした。今まで一つの場所に継続して通うことがなかったので最初は行けてもだんだん行かなくなるだろうと思っていました。しかし予想以上に居心地が良かったのかあまり休まずに今日まで通うことができました。最初は安定と不安定を繰り返してきましたが最近はずっと安定しています。ここまで安定に持っていけたのはアクセスジョブに通っていたおかげです。一番印象に残っている出来事は郵便局の実習に行けなかったことです。郵便局の方にもアクセスジョブの方にも家族にも迷惑をかけてしまい、アクセスジョブに通っている中で一番辛かったことです。でもその辛いことがあったから自分で向き合うことができました。

「自分のことを相談してもいいんだ」という暖かな「居場所感」
利用の前年までは、街の大きな下請け工場にてフルタイムで働いていましたが、そこでは残業や休日出勤が当然のようにあり、幼いころから抱えていた極度の緊張から、仕事が出来なくなり、そんな中で、離婚をし、誰にも話せず、声も出せず、泣くばかりでふさぎ込んでしまいました。
利用までは、別の所にも相談したりしていたのですが、自分が思い立つワードの「障害」「発達」をインターネットに入力し、検索したところからアクセスジョブのホームページにたどり着きました。見学をし、体験をした時のアットホームな感覚から、「自分のことを相談してもいいんだ」という暖かな「居場所感」に包まれたような気がして、何か少しだけ抱えていたものが軽くなったような気がしたのを覚えています。仕事の事だけではなく、自分の病気の事や、不安な想いなども一緒に考えてくれたりと、安心出来たので利用してみることにしました。
スタッフからのメッセージ

管理者 兼 サービス管理責任者
吉本
みなさんこんにちは。 きゅうりが苦手な吉本です。 いろいろな考え方がある思いますが私自身就労移行支援で大切に していることは、いかにご縁をつなぐ事が出来るかだと考えています。 利用して頂く皆さんと出会えたご縁を、その先にいかにつなげていく 事が出来るのか?お互いのことを知っていき、これからの人生に繋が るご縁を一緒に探していきたいと思います!!

生活支援員
久保
高齢者施設での介護、相談、人事事務補や放課後等デイサービスでの指導員など、これまでの福祉経験を活かし、ご本人の心と身体を考慮しつつ、就職に向けたサポートをしていきたいと思います。よろしくお願い致します。

就労支援員
藤田
「みなさんと企業の架け橋となれるように」 大手旅行会社で、法人営業担当として、27年間様々な企業の方々と仕事をしてまいりました。 縁あって(株)クラ・ゼミに入社、アクセスジョブ千葉で就労移行支援事業に携わっています。 「企業で働くこととは?」「どんな仕事があるのか?」ありったけの知識と経験を使って、 みなさんのサポートをさせていただきます。 お気軽にご相談ください。

就労支援員
早川
今までの自分の事後と経験を踏まえた上で、皆様のご希望にあった仕事に就けるようにサポートして行きたいと思っていますので、宜しくお願い致します。

職業指導員
鶴岡
支援員の鶴岡です。 前職では旅行業界で接客業務に携わっていました。言葉遣いやマナーなど難しく感じることもあると思います。私自身まだ勉強中ですが、皆様のお力に少しでもなれるよう頑張ります。

就労支援員
山崎
人の役に立ちたいという気持ちと会社の雰囲気の良さに惹かれ株式会社クラ・ゼミに入社。 今までの経験を活かし、利用者様一人ひとりの声を聞いてあげられる支援員を目指しています。 話すことで、前を向けたり、問題が解決することがあります、ぜひアクセスジョブ千葉でお話を聴かせてください。
事業所へのお問い合わせ
見学・体験は随時受け付けております。
お申し込みやご相談もお気軽にお問い合わせください。
- 事業所に直接問い合わせる
- 043-304-5873
- SNSでも情報をお届けしています