就労移行支援ならアクセスジョブ

西船橋

就労移行支援
就労定着支援
就労選択支援
18〜64歳
精神障がい
発達障がい
知的障がい
身体障がい
難病
JR西船橋駅徒歩5分
047-407-1455   9:00〜18:00 月 〜 土

自分に合った就労をアクセスジョブ西船橋で一緒に見つけませんか?

個別訓練、個別対応を重視!自分のペースで就職されています。

例えば→うつ(気分変調症)、統合失調症、双極性障害、適応障害、パニック障害、発達障害(自閉症スペクトラム・ASD・ADHD・HSP気質)
生活のことから就職まで徹底サポート!

対象年齢
18〜64歳
診断名
精神障害(うつ病 双極性障害 統合失調症 適応障害 不安症 強迫性障害 パニック障害など) 知的障害 発達障害 その他難病など
お問い合わせ
就労移行支援やアクセスジョブについてのご質問など、
お気軽にお問い合わせください

障がいや就職のご相談
見学・体験はこちら

無料
相談・見学を予約する

アクセスジョブについて
もっと知りたい方

無料
資料請求をする
OVERVIEW

事業所概要

住所

〒273-0032 千葉県船橋市葛飾町2-380-2 ヤマゲンビル302

営業時間

9:00〜18:00 月 〜 土

サービス提供時間

10:00〜15:00

連絡先

TEL: 047-407-1455
FAX: 047-407-1444

定員

20名

SNS

上記アイコンから各SNSをご覧下さい

現在、イベント情報はありません

イベント情報の一覧を見る
FEATURE

アクセスジョブ西船橋の特徴

01
就職に強い!頼りになる定着支援あり!

昨年の就職者は一般就労(障害者雇用)で18名。

10代~60代まで就職先が決まりました。

希望する職種に合わせて行っていく支援と、その方に合った職場環境を提案できる、確かなマッチング力があります!

02
在宅就労も目指せる!広がる就職の選択肢!

パソコンの初歩的な練習からテレワークの実践的な訓練まで様々なプログラムのご利用があり、

毎日継続した支援を得られることで、確実にスキルアップができます。

また、オンラインプログラムも毎日生配信中!

全国の方とオンラインでチャットでのやり取りを行うため、在宅訓練でも寂しくありません。

03
1対1の完全個別訓練!多種多様なプログラムに参加できる!

予定作成をされる際、ご自身の興味があるプログラムから選択ができます。

お一人でできるPC訓練や資格取得の2画面での動画学習から支援員と1対1でのプログラム(コミュニケーション・自己理解・ビジネスマナー等)も可能です。

集団プログラムも任意で参加できます。

ACHIEVEMENT

アクセスジョブ西船橋の就労実績

昨年度の就労定着率
91.1
%以上
昨年度の就職人数
18
名以上
就職先の職種

IT・通信系/病院/物流/通信販売業/屋内農園/特例子会社/ アパレル倉庫/保育/保険関係/介護施設/官庁 /人材サービス など

就職先の業界

IT、官公庁、人材サービス、生命保険、不動産、教育・福祉、保育、 病院・医療、広告代理業、機会・電子機器・農作業、物流、通信販売、 食品・製造、ペット関連、介護

※就労継続支援A型への就職を含まない

就職者様の声

30代・男性 知的障害
軽作業

【利用期間】1年6か月
Q①:アクセスジョブ西船橋の訓練で一番印象に残っているものは何ですか?理由も含めて教えて下さい。
A :言葉遣い、アンガーマネジメント、自分のストレスについて

Q②:訓練を通じて身についた事、自信に繋がった事、学びになった事はありますか?
A :自分のペースではなく周りに合わせることが、学びになりました

40代 女性 高次機能障害
完全在宅/事務

【利用期間】8ヵ月
Q①:アクセスジョブ西船橋の訓練で一番印象に残っているものは何ですか?理由も含めて教えて下さい。
A :グループワークでみんなで話し合ったこと。

Q②:訓練を通じて身についた事、自信に繋がった事、学びになった事はありますか?
A :表計算は就職先でも使う予定です。
 Canvaは両親にもよろこばれました。(チラシ作成)

STAFF

スタッフの紹介

✟果敢✟ 管理者・サービス管理者
えのもと

【経歴】
福祉系の学校を卒業後に、生活介護、人材紹介会社で働いていました。

【好きなこと・もの】
ミイラ(エジプトの歴史は疎いです)
 
【一言】
ざっくばらんにお話ししながら、皆さまの就職・次のステップに向けてサポートさせて頂きます。

✠穏健✠ 支援員・ジョブコーチ(定着支援員)
いけだ

【経歴】
社会保険労務士として障害年金の請求や特例子会社のジョブコーチで特性を持つ方と一緒に仕事をしていました。

【好きなこと・もの】
アニメを見ながら、ポテトチップスとsweetsを頬張る事。
米〇さんのライブへ行く事。

【一言】
癒し+知識+資格→就職を目指しましょう。

✠意志✠ 支援員・就労支援員
みうら

【経歴】
特別支援学校教員、放課後等デイサービスや通級指導教室、高校の支援員等。

【好きなこと・もの】
自然の中にあるカフェや海を見に行くこと。
絵を描くことやデザインをすること。
面白いものや豊かなものが好きです。

【一言】
皆さんの資質に合うお仕事を、一緒に見つけていきたいです。

✜温和✜ 支援員 
たにもと 

【経歴】
求人広告会社や学校法人の
広告業務のお仕事をしておりました。

【好きなこと・もの】
YouTub◍や配信アプリなど使って、
ストリーミングをすることです。

【一言】
皆様が「キラリ」と輝けるステージを
一緒に見つけていきたいです^_^

✛飛翔✛ 支援員
わたなべ

【経歴】
メディア運営会社にアプリの企画または広報の仕事をしておりました。

【好きなこと・もの】
アニメやゲーム、料理から観光まで
幅広く好きなことが沢山あります!

【一言】
皆さんの得意を見つけて、活かせる仕事探しを一緒にやっていきましょう!

Curriculum

アクセスジョブのカリキュラムについて

アクセスジョブでは、就労に必要な知識・能力の向上のため、一人ひとりの体調や特性、希望する働き方をもとに、個別の訓練プランを設計します。実際の就労場面をもとに作り上げた約300以上のコンテンツは、個人・集団・オンライン、それぞれの方法でご提供。あなただけの訓練メニューで就職を目指します。
在宅での訓練にも対応しており、在宅勤務の就職実績も豊富です。
(在宅訓練はお住まいの自治体への申請が必要です)

オリジナルe-learning

就職に役立つOffice系、デザイン系、プログラミングなど複数のソフトを自分のレベルに合わせて学習。

資格取得プログラムのイメージ
資格取得プログラム

約100の資格に対応。試験免除プログラムや事業所内受験が可能な資格も。資格で自信をつけて就職活動へ。

贅沢訓練でも受講かのうなオンライン講義を毎日ライブ配信
全国オンライン講義(在宅訓練でも受講可)

就活に役立つコンテンツを毎日ライブ配信。企業人事など外部講師の登壇、全国がつながるイベントも大好評。

模擬就労、グループディスカッションのイメージ
模擬就労

職場を想定した実践的訓練。事務作業、報告・連絡・相談、グループワークやプレゼンなど。

対面プログラムのイメージ
支援員とマンツーマンの個別プログラム

自分の強みや課題を把握する自己分析、ストレス対策、就活対策など、支援員との対話形式での学習。

個別面談のイメージ
個別面談

生活面や体調などについても定期的談を実施。安心して訓練に集中でき、早期の就職をかなえます。

VOICE

利用者の声

就職した女性のイラスト
20代
女性
精神障害
障害枠
薬局での品出し等
週5フルタイム勤務
利用10カ月で就職
アクセスジョブに通って変わったことは。

自分に自信がつきました

🌸通所を始めたきっかけは?

A型事業所に通えなくなり、

高校の先生が紹介してくれた場所でした

🌸通所してみて率直な感想や就職後は?

最初は不安でしたが、居心地が良く支援員の方が優しく接してくれたことで、

体調の安定にも繋がりました。

薬局での実習が自信を持ち、就職に繋がりました。

苦手なものも少しずつ出来るようになり、お仕事が続けられるように体調管理をこれからもしていきたいです。

20代
男性
発達障害
精神障害
障害枠
社内総務
週5フルタイム勤務
利用9ヶ月で就職
「自分のことを相談してもいいんだ」という暖かな「居場所感」

いつでも相談ができた

🌸通所を始めたきっかけは?

就職後人間関係に苦しみ、

医者から自閉症スペクトラムと診断されました。悩んでいた際アクセスジョブのHPを見て、

「ここで就職に向けたプログラムを取り組んでみよう」と思いました。

🌸通所して取り組み始めたことや就職後は?

資格やスキルが無かったため、

ここで資格を取得しました。その後、支援員の方の協力もあり公務員試験に合格することが出来ました。

自分自身を成長してくれた事業所だと思いました。

就職後も定着支援として企業訪問や悩みを相談でき、

今後も安心して働いていけそうです。

お問い合わせ
就労移行支援やアクセスジョブについてのご質問など、
お気軽にお問い合わせください

障がいや就職のご相談
見学・体験はこちら

無料
相談・見学を予約する

アクセスジョブについて
もっと知りたい方

無料
資料請求をする
FEATURE

アクセスジョブの強み

01
双方向の対話を重ねる、独自の個別支援

あなたの強みを最大限に引き上げるため、3つの状況(個別・集団・オンライン)を組み合わせて訓練メニューを設計します。どの状況でも「双方向の対話(インタラクティブ)」を重視。支援員との定期面談、他のご利用者様との共同作業に加え、オンライン講義は全国の参加者との交流も充実。自分のペースを守りつつ「集団の中の自分」を見つめ、「就職」とその先の「自立した生活」を目指します。 双方向の対話を大切にした「インタラクティブ」な支援が、アクセスジョブの個別支援です。

在宅訓練のイメージ
02
在宅訓練の充実度No.1

在宅訓練もインタラクティブな「双方向の対話」があり、孤独感とは無縁の訓練を提供します。多彩なラインナップで業界No.1の充実を誇るオンライン講義は、企業人事などの外部講師によるセミナーやオンラインイベントも定期開催。他にもオンラインでの面接練習、資格取得に向けた学習は、支援員と進捗確認しながら着実にスキルアップを目指します。体調にあわせて通所と在宅の訓練を組み合わせることも可能です。(在宅訓練はお住まいの自治体の判断により利用可否が決定します)

03
人材紹介部門、専門研究機関との連携

アクセスジョブを運営する株式会社クラ・ゼミには「障がい者雇用サポート部門」という全国の企業を支援する部署があり、「人材紹介事業」もおこなっているため、あなたにマッチした求人情報をいち早くキャッチ。 また、研究機関「一般社団法人発達支援研究所」との連携により、障害特性や支援方法に関する最新の知見を現場に取り入れています。職員の支援スキル向上をはかるため、合同で定期的な研修を実施。職員に「学びの姿勢」が根付いているのは、運営母体が学習塾を祖業とするクラ・ゼミならではの特徴です。

FAQ

よくある質問

事業所について
Q. 就労移行支援事業所とは何でしょうか?

就労移行支援事業所とは、障がいをお持ちの方が、就労(就職)に向けた準備をするところになります。就労(就職)に向けた準備とは、「就労に必要なトレーニング(例:ビジネスマナー、PCトレーニング、グループワーク)」を行うだけでなく、「職場見学・実習等」を経験することでご自身に合った業種や職種、職場はどんな環境なのかを考えたり、「就職活動に必要なサポート(「応募書類作成のアドバイス」や「模擬面接を通した面接対策」など)」を受けながら、就職活動を進めていくことを指しております。誤解されやすいのは、就労移行支援事業所は、職業紹介事業所(※人材紹介)ではないということです。

Q. どんな方が利用していますか?

うつ病、統合失調症、双極性障害、強迫性障害、適応障害、不安障害、自閉症スペクトラム障害 / 自閉スペクトラム症(ASD)、注意欠如・多動性障害(ADHD)、知的障害、身体障害、難病など様々な障がいをお持ちの方にご利用頂いています。 障害者手帳をお持ちでない方も対象となります。詳しくはお問い合わせ下さい。

Q. 利用料金はいくらですか?

現在90%以上の方は自己負担なくご利用いただいています。 ご本人様の前年度所得、ご家族の所得に応じて利用料がかかる場合もございます。

区分
世帯収入状況
負担額/月
生活保護
生活保護受給世帯
負担なし
低所得
世帯収入状況
負担なし
一般1
市町村民税課税世帯(所得割16万円未満)(注2) ※入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム・ケアホーム利用者を除く(注3)
9,300円/上限
一般2
上記以外
37,200円/上限

(注1)3人世帯で障害者基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。 (注2)収入が概ね600万円以下の世帯が対象となります。 (注3)入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者は、市町村民税課税世帯の場合「一般2」となります。 *その他の要件によって減免等がありますので、お住まいの行政担当課にお問い合わせください。

Q. 在職中(休職中)や在学中でも利用できますか?

在職中(休職中)や在学中の方でも、一定の条件を満たす場合にはご利用頂ける可能性があります。 詳しくはお問い合わせ下さい。

Q. 在宅訓練はできますか?

アクセスジョブは在宅でも多彩な訓練メニューをご用意しています。利用の可否はお住まいの自治体の判断によります。

DIRECTIONS

最寄り駅から事業所までの行き方

01

西船橋駅の南口の改札を出ます

02

つきあたりにある右側の階段を下ります

03

信号がある所まで真っ直ぐ進みます

04

2つ目の信号を渡ります

05

横断歩道が見えるところまで歩きます

06

横断歩道が見えたら、角の建物を右側に沿って歩きます

07

最初の焼肉屋が見えるまで真っ直ぐ歩きます

08

最初の焼肉店を過ぎて、入口が見えたら中に入ります

09

エレベーターを使って3階に、目の前のドアがアクセスジョブ西船橋です!

BLOGS

スタッフブログ

お問い合わせ
就労移行支援やアクセスジョブについてのご質問など、
お気軽にお問い合わせください

障がいや就職のご相談
見学・体験はこちら

無料
相談・見学を予約する

アクセスジョブについて
もっと知りたい方

無料
資料請求をする
お電話でのお問い合わせ
9:00〜18:00 月 〜 土