就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 最新✨万博優先レーン情報
ブログ
四ツ橋

最新✨万博優先レーン情報

公開日:2025.09.26

更新日:2025.09.27

アクセスジョブ四ツ橋の支援員Mです。9月22日の万博優先レーン情報をお届けします♪

アクセスジョブは全国に展開中。障がいをお持ちの方の就労をサポートしています。
働くことについてのご相談や事業所見学はこちらから


この日は、基本的にスペインレストランと当選した水上ショーがメインだったので、パビリオンは入れるところという段取りでした。東ゲート10時入場でも、少し前には入れるだろうなと思い、入場後まず、東ゲートからも近い日本館へ(本当は住友館のLINE予約もしていましたが、全く当たらず)。その後、スペインレストランへ。水上ショーまで時間があるので、あとは優先レーンで回れるパビリオンを、水上ショーの近くで探して見ました。ショーは少し前から待機列に並びました。もう少し詳しく記載します。↓


東ゲート

9月22日東ゲート10時にて予約しました。舞洲駅を降りたらすぐに優先レーンがあります。ですが、こちらはものすごく混んでいますので、国旗に沿って反対側へ大きく移動します。時間帯により待つ場所が違います。10時入場は、少し手前の待機列に並びました。9時半頃には入場出来ました!

詳しくは現場のスタッフの方に聞いてみて下さい。なお、チケットは印刷してお持ち下さい。会場内は電波が悪かったり、アプリ接続に時間がかかります。スムーズに入場するためにも事前準備が大切です(ちなみに水上ショーでもチケット確認が必要でした。こちらはスクショでも大丈夫です)。


日本館

9時30分~10時30分ごろ、19時以降は優先レーンがあります。入口のスタッフの方に、優先レーンの有無を確認してください。

インドネシア館

「優先レーンはありますか?」と日本語で通じました。

ブルガリア館

日本語は通じません。「優先レーンはありますか?」は、英語では「Is there a priority lane?」ですが、「priority lane(プライオリティレーン)?」でも通じました。「何分待ちますか?」は、「Excuse me ,but how much longer is the wait?」ですが、「How much (ハゥ マッチ)?」でも通じました。大体20分ほど待ちました。


スペイン館のレストラン

11時少し前について、1時間20分ほど待って入ることが出来ました。

アオと夜の虹のパレード

19時10分の回が当選しましたが、17時30分ごろから当選した方の並ぶ列が出来ます。日本的ですね~。当選したのに、さらに並ぶという。私たちも当然並びました!ど真ん中の一番前は無理でしたが、二列目に座れました。さらによい席に座りたい方は2025のモニュメントあたりから列が出来るので並んでください。なお、詳細は現地のガードマンの方に確認して下さい。

関西万博は残り少なくなり、一日の来場者もかなり多くなってきました。そちらに伴い優先レーンはかなりなくなってきております。今までとは事情が異なりますので、手帳を持参の上、各パビリオンのスタッフの方に確認してみて下さい♪

なお、当日に現地だと予約出来る住友館(LINEから)などのパビリオンもあります。一度他の方のブログを見て、確認してみて下さい。そして、段取りよく回りたい方は、事前に地図を見て当日どう行動するのか?のシュミレーションは必須です。

閉幕まで毎日花火もあがるので、ぜひ楽しんで下さい🎆


アクセスジョブ四ツ橋

福祉50年の歴史を持つクラ・ゼミグループ

障がいがあっても、ブランクがあっても、サポートを受けながら働くことができます。
見学・相談をいつでも受付中!

✅Zoom対応可能
✅見学だけOK
✅初めての就職・転職にも対応


【アクセスジョブ四ツ橋】 

〒550-0014 

大阪市西区北堀江2-4-11 3F  

 HP X line Instagram

【おすすめブログ】

クラフトワーク~万博うちわづくり~

クラフトワーク〜ミャクミャク作り〜

60代で異業種からの転職✨️