就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 就職者インタビュー①~Oさんの場合~
ブログ
四ツ橋

就職者インタビュー①~Oさんの場合~

公開日:2025.11.06

更新日:2025.11.06

🌸「絶対に生活保護から抜け出して、社会で役に立つ人間になる」

――社会福祉士に合格するも、50社不採用からの再出発!



何度つまずいても、あきらめなければ人生は変えられる――。
生活保護からの脱却を目指し、苦しみの中で挑戦を続けた利用者Oさん。社会福祉士を取得し、50社以上の不採用を経てつかんだ就職。その歩みをご紹介します。



<通所開始時の状況>
同じ生活保護を受ける仲間と関わりながら生活していました。何度も保護からの脱却に挑戦しましたが、そのたびに失敗し、周囲から馬鹿にされたり、笑われたりすることもありました。中にはお金を要求されそうな人もいて、人間関係にも疲れていました。
社会福祉士試験ではわずか2点差で不合格。「次こそは必ず受かる!」という強い思いで、アクセスジョブ四ツ橋の利用を決意されました。


<取り組んだトレーニング内容>
社会福祉士試験合格に向けて、計画的に学習を進めました。松田支援員とのマンツーマン指導を通して、試験対策はもちろん、日々の悩みや不安についても一緒に整理しながら前に進んでいきました。
「やれることは何でもやる」という覚悟で、勉強と生活の両面に真剣に向き合う姿勢が印象的でした。


<就職、そしてこれから>

就職活動では、50社以上の不採用通知を受け取りました。それでも諦めず挑戦を続け、介護職として採用が決定。現在は、社会福祉士の知識を活かしながら現場で活躍しています。
「これからは仕事を続けながら、投資なども勉強して老後資金を貯めたい」と前向きに語ってくださいました。失敗を繰り返しながらも、自分を信じて挑戦し続けた努力が実を結びました。


<利用中に取得した資格>
社会福祉士(高得点で合格)


<支援員コメント>
入院生活が長く、ブランクがおありの方でしたが、「絶対に生活保護から抜け出して、社会の役に立つのだ」という強い信念を持って取り組まれていました。

そして、試験には合格するための勉強法存在します。そちらをマスターされて社会福祉士は高得点で合格されました。

利用当初は本当に大変な方でしたが(笑)、先日遊びに来られた際には「自分、利用者の時は一番大変な奴でしたよね〜」とご本人から笑いながら話され、ご自身を客観的に見られるようになったことに感動しました。
自覚(自己認知)が芽生えたその姿に、支援者として胸が熱くなりました。


📍アクセスジョブ四ツ橋では、就職や資格取得を通して「自分を変えたい」と願う方の挑戦を応援しています。
あなたの新しい一歩を、私たちと一緒に見つけませんか?



アクセスジョブ四ツ橋

福祉50年の歴史を持つクラ・ゼミグループ

障がいがあっても、ブランクがあっても、サポートを受けながら働くことができます。
見学・相談をいつでも受付中!

✅Zoom対応可能
✅見学だけOK
✅初めての就職・転職にも対応


【アクセスジョブ四ツ橋】 

〒550-0014 

大阪市西区北堀江2-4-11 3F  

 HP X line Instagram

【おすすめブログ】

▶️60代で異業種からの転職

▶️合格するための勉強法