就労移行支援事業所のアクセスジョブ > ブログ > 就職者インタビュー③~Iさんの場合~
ブログ
四ツ橋

就職者インタビュー③~Iさんの場合~

公開日:2025.11.19

更新日:2025.11.20



🌸「不安だらけだった自分でも、働ける場所が見つかった」
――支援学校から物流の現場へ。実習を経てつかんだ初めての就職!


支援学校を卒業し、「自分に仕事が見つかるのだろうか」という不安を抱えながらアクセスジョブに通い始めた利用者Iさん。
備品管理や物流実習に真剣に取り組む中で力を伸ばし、念願の現場体験を経てアマゾンでの初就職を実現しました。
今回は、実習を通じて自信を育てていったIさんの歩みをご紹介します。





<通所前、通所開始時の状況>
支援学校からアクセスジョブの見学のきっかけで通所開始しました。ほんとうに自分は仕事見つかるかなて不安がいっぱいでした。


<取り組んだトレーニング内容>
備品管理や実習体験をしました。
自分は流通系の仕事がしたくて今から1年8か月前に摂津市にあるNXPロジスティクスで実習をしました。念願の実習先で仕事体験しました。注意されることや難しいことがありましたが、そのアドバイスを受けて状況や丁寧にしようと自ら感じて作業をしました。その後アマゾンジャパン合同会社住之江DOO2へ就職できました。


<就職、そしてこれから>
母からは正社員になってほしいて言われてますが、まだ自分には注意されることや状況がうまく理解できないこともありますが、次からは言われたことを覚えていき警戒していこうかなと思います。
お金は今は推し活をしているので特に金曜日の晩には推しアイドルのライブと特典会に参加できるので1週間のごほうびて感じです。(笑)


<支援員コメント>
支援学校からアマゾンへ就職して、現在は8時間勤務。お給料は主に推しに使っていらっしゃるそうです。
親御さんには時折ランチなどをご馳走しているとのこと。初めての就職で、ご馳走した際にはとっても喜ばれたそうですよ!
ご利用時には、事業所内の備品の管理をお任せしていました。リーダーになると、後輩に説明をしたり教えたりして、メキメキと力をつけていかれました。その甲斐があり、物流会社に興味を持ったとお話くださいました。
今後のご活躍も期待しています!





就労移行支援事業所 「アクセスジョブ四ッ橋」

50年の歴史を持つ教育からスタートしたクラ・ゼミグループ

障がいがあっても、ブランクがあっても、サポートを受けながら働くことができます。国家試験などの資格サポートも充実!

✅初めての就職・転職
✅在宅支援・在宅就労
✅就労選択支援事業スタート


〶550-0014 大阪市西区北堀江2-4-11 3F

☎06-6533-0124

aj.yotsubashi@kurazemi.co.jp  

 HP X line Instagram 四ツ橋ちゃんねる


大阪で就労移行支援をお探しの方、また四ツ橋エリアで通所先を検討中の方は、ぜひ一度アクセスジョブ四ツ橋へご相談ください。